遅くても安心、渋谷整形外科。
渋谷整形外科の特徴
デスクワークによる肩甲骨の痛みに対応してくれる整形外科です。
水曜日の午前中でも診察を受けられる柔軟な対応があります。
診察時間を過ぎても見てもらえる心遣いが魅力的です。
久しぶりに渋谷整形外科さんに来院しました。昔は医師1人で診察していたと思いますが、今は医師2人で診察しているようです。ワタシは疑問点、不安要素などを質問するタイプなのですが、それに答えてくれる医師の方なので安心しました♩また利用したいと思います✨口コミ評価を気にせずに来院して良かったです♩
捻挫程度なら鼻で笑い、骨折レベルでは興味がなく、重症だと荷が重いのか、結局どんな症状で行ってもちゃんと診てもらえた気がしない。
1もつけたくないです。まず先生が感じ悪い人でした。外傷がなくレントゲンを撮って何もないと神経痛でお薬と湿布を出しとくと言われた。他で診てもらった結果、後脛骨筋腱機能不全症と診断され明らかに症状が一致してました。他の院に行くことを勧めます。
とりあえずレントゲンだけ撮って湿布を出すだけで金を貰う最低な医者。院長の感じは悪く、『 打撲か捻挫だね』などの曖昧な返答が帰ってくるなど意味のわからないこともある。
診察時間が過ぎてるのに見ていただけました。
ここの医院長は最悪です。以前手首骨折で受診した時、治療前にした最初の質問が「手術しますか、それとも手首を伸ばして自然に治しますか?」と尋ねられ、私は「初めての骨折で分かりません、先生どうすればいいのですか?」と返事し、結果は痛さと怖さに医院長に身を委ねました。医院長は麻酔もせず(骨折の場合しないのか?)私の手首を引っ張り伸ばしました。気絶するほど痛かった。そしてその後「完全には治りませんよ!」と云ってから看護婦に椹木等の処置をさせました。結論、先生の治療方法か自分が悪いのか、伸ばした折れた手首が折れた状態に戻ねられり1~2cm程短くなったまま引っ付きました。歪んだ手首を見て、この医院は最悪だと後悔しています。私も最初の質問で「手術しますか、それとも手首を伸ばして自然に治しますか?」と尋ねられた時、手術先は埼玉医科大学で行いますと云ってくれれば手術の方を考慮したのに、医院長は私がこの医院で自然に治すを言った後に、埼玉医科大と「あなたが選んで決めたのですよ」と」ダメ押しし…後悔しています。通院時で医院長は患者の話に耳を傾けず、質問すればうん臭そうにします。二度と受診しません。他のスタッフは親切で感じ良いだけに残念です。
確かに医院長は感じ悪いし あんなに大声で言わなくても良いのに。
院長が感じ悪かったです。二度は行きません。
名前 |
渋谷整形外科 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
049-232-6377 |
住所 |
|
評価 |
1.9 |
周辺のオススメ

日頃のデスクワーク(PC作業)で、背中の肩甲骨当たりが痛くて、寝れなくなってきたため、この程度の症状で診てもらえるか不安でしたが、水曜日の午前中(11時過ぎ)に行きました。リハビリの患者の方は、10名ほどいましたが(予約不要)、初診はほとんどいなかったようで、受付15分後ぐらいに診察されました。首周りの異常がないかレントゲンを撮り、診察結果は背部筋膜炎とのことで、飲み薬、シップ、電気治療(先生の施術不要の為、診察後10分程度で呼ばれました)を受け、合計1時間程度で終わりました。市販薬では全然効果がなかったのに、シップを貼ると痛みが和らいできたので、今後は素直に通院しようと思いました。先生とのやり取りは、問診票に痛みの箇所を記入していたこともあり、普通でした。レントゲン技師の方も、体の位置の調整の際に丁寧に説明してくださいました。診療代は、レントゲン、薬代込みで3000円ぐらいでした。