大自然の中のニッコウキスゲ。
カヤの平高原キャンプ場の特徴
放牧された牛が目の前に現れる、自然豊かなキャンプ場です。
車を横付けできる広々としたサイトで、安心したテント泊が楽しめます。
霧や星空といった幻想的な景色が、特別な思い出を演出してくれます。
今回、初めて訪れましたが大自然で手の加わっていないところが最高でした🤗私が訪れた時期は6月中旬でしたので、日中は多少虫が多めに発生しました。そして、電波が受信しずらい点も緊急時には少し心配でしたね😅しかしながら久しぶりに、昔ながらの大自然キャンプを堪能させて頂きました🙇人それぞれだと思いますが、私は好きなキャンプ場です👍また、秋の季節に行きたいです🤲
シーズンインしてから2週間後の雨が降る中利用させていただきました。水はけが悪く大きな水溜まりがあちらこちらにあり場所選びが大変でしたが管理人さんから特別ご配慮いただき水溜まりがない所へテントを設営出来ました。水溜まりが多々あった為客室はやや評価が低いですが晴れていれば景色良し、管理人さんの心遣い良しの最高のキャンプ場だと思います。朝4時半頃からバードウォッチングや散々で来場される方の車の音や会話等がとても気になりました。それはキャンプ場ではなく来場する方のモラルやマナーの問題だと思うので評価には反映していません。今度は晴れた日に再度おじゃまさせていただきます。
15年以上続けて毎年秋に来ています。朝靄のなかで日光が顔を出す景色がものすごく幻想的で大好きです。夜中は綺麗な星空に癒されました。しかし、今年は台風の影響で雨も風も災害級の強さでした。テントとタープが飛ばされそうになり、全員で撤収作業に追われて大変でした。天気予報は把握しておりましたが、やはり自然相手のキャンプなので、天気も全部ひっくるめてのキャンプを楽しむとつくづく感じました。以前は全くwifiも通じないところで、不便さが利点と思っていましたが、今回ばかりは情報があることが心強かったです。秋は天候が不安定な事が多いですが、来年も伺いたいです。よろしくお願いします。
週末にテント泊。電波はそこそこしかつながりませんが、場所柄デジタルデトックスと思えば特に気にならず。夜はキャンプファイヤーを楽しみ、日の出の時間帯は湿原の幻想的な景色に息をのみました。広々としたキャンプ場でのんびり過ごさせていただきました!ブヨが多いのは要注意。
8月下旬に一泊二日でグループでテント泊しました。・管理人さんが非常に気さくで親切です・テントサイトは広々していて、フカフカの草の上なので、快適です・キャンプファイヤーもでき、仲間と楽しく過ごせました・携帯の電波は通じませんが、管理小屋にはフリーWIFIが通じております。管理小屋近くであればスマホは使えますまた、来年も訪れたいと思います。
小中の子ども3人連れて家族キャンプ。下の世界とは違って、涼しく過ごしやすかったです。電波がないので、親子でスマホを気にせず過ごせ、気持ちがリラックスできました。夜は一面に星空が広がり、子ども達も流れ星~と空をみながらまったり。朝方は、もやが広がり幻想的な風景。BBQもしましたが、なかなか極めれないうちの家族。やっぱり火が着かない…困っていたら、管理人さんが助けてくださり、火をつけてくださいました。おかげて、ケンカすることもなく無事おいしくご飯を食べれました。朝は、管理人さんのお子さん達と水鉄砲したり、一緒に散策したり。お友達になって帰りました。クワガタくんやカブトムシさんにも会えました。水鉄砲やビニールプールなど子どもが遊べるグッズの貸し出しも無料と書いてありました。静かだし、ひろーいので子どもがのびのび遊ぶのにとってもいい。子連れだと色々ハプニングがありますが、対応もサービスも優しいなと感じました。テントからトイレや炊事場も近いです。タイミングが会えば、テントを張った真後ろまで牛さんがきてくれます。ゲーム、スマホが日常生活であふれるなか、そんなものは気にせず自然の中で心から楽しんだり、リラックスしたり…まだ間に合います、夏の想い出に~楽しくあったかい管理人さん家族ありがとうございました。おにーちゃん、色々教えてくれてありがとう☆
放牧された牛さんが目の前までやってきます。山奥にある電波も届かない静かなキャンプ場。設備に優れたキャンプ場とは違いますが、自然の中で非日常感を楽しむにはとても良い場所かと思います。投稿されている写真にも見られますが、霧が発生しやすいので、運が良ければとても美しい光景に出会えるはずです。朝になると車で撮影目的の人が乗りいれてくるので、その音は不快になるかも。私が訪れたのは8月の終わりでしたが、トンボ、それと足の長い蜘蛛が多く気持ち悪かったです笑。
紅葉を見たいのと焚き火がしたくて10月25日に行きました。が、まさかの雪景色(;´д`) 登山靴に履き替えて、一応、辺りを一回りしましたが、紅葉もまだまだな感じで池がある方へは時間が掛かりそう(通常でも1.5時間位掛かりそう)なので断念しました。( ・ω・) 寒いので、焚き火を始めたくてキャンプ場へ🎶車と大人2人でデイキャンプ1400円で貸し切り状態‼️雪だるま⛄作ってまったり出来ました(°∀°)ゴミと灰は持ち帰りですので、ご注意下さい‼️
8月27日から2泊しました。携帯の電波も届かず、近くのスーパーも峠を一時間以上走らないとないですが、今まで行ったキャンプ場で一番と言ます。難点は東京から遠い所くらいかな(笑)
名前 |
カヤの平高原キャンプ場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-2521-7661 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

予想外のニッコウキスゲがロッジ裏に咲いていたのには感激しました。キャンプ場内にある散策マップを見ると、湿原が1~2時間程で周回が出来ると有ったので是非次回はゆっくり時間を取って散策したいです。