鹿島の小堂、心を癒す空間。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
| 名前 |
火難堂 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
2.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
スポンサードリンク
周辺のオススメ
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
鹿島地区の小さなお堂。名称から火難除けのお堂と考えられます。この辺りは名前の通り鹿島神社が鎮座し真宗大谷派の賢隆寺があります。加賀一向一揆の杉浦玄任の拠点とも言われていて仏教色の強い地域で鳥居はありますがお堂と呼ばれています。後ろには石祠があります。鹿島神社の祭礼の際には神主さんがこの火難堂にも来るみたいなので鹿島神社などと合わせて宗教色の強い歴史が今に残っているんだと考えます。個人的には消防ホースなどがあり現在も火難除けとして大切に残っているのが素晴らしいなと感じます。