HONDAドライビングスクールで楽しく基礎学習。
交通教育センターレインボー埼玉の特徴
インストラクターが初心者コースを基礎から丁寧に指導します。
バイクのライディングスクールではオンロード、オフロード双方を学べます。
HONDAドライビングスクールでのハイレベルな技術に触れることができます。
6月に免許を取り、今回初めて参加しました。ナイスミドルコース(初級)です。35度を超える気温の中、受講者とインストラクター共に暑い暑い言いながら何とか最後まで完走しました。好きなバイクで、普段の道ではできないバンク角でアクセルとブレーキワーク、荷重移動等を学ぶことができ、昼ごはんまでついて1万6000円は納得でした。また参加したいと思いました。真夏以外で(笑)講習内容は5つ星ですが、さらなる充実を期待して4つ星にします。
オンロードの中級をメインに参加していますが、参加者とインストラクターによって難易度が変化します。初中級寄りの中級の時もあれば、上級寄りの中級の時もあるイメージです。常連の参加者には「交通教育センター」であることを忘れている方もいらっしゃるようで、常連内で速く走ることを競い合っている場面も見受けられます。オンロードで安全に走行する為の技術を磨きたい方は、遠慮せずにインストラクターへ声をかけた方が良いです。
久しぶりに、バイクライディングスクールに参加しました。ホンダドリーム店主催で、スキルアップ研修を受けて来ました。自分の癖などを指摘され、良い練習が出来ました!
基礎から丁寧に教えてもらえます。教習所とは違いフレンドリーに教えてもらえます。自分のバイクが無く、久しぶりに乗る人でも大丈夫です。
40過ぎで二輪の免許を取得。流石に、コケて怪我したら大変と思っていろいろ検索してたどり着きました。免許取得後初のライディングとあって、CB400SF(教習所使用じゃない)でみんなに迷惑かけるかなと思いながら乗りました。結論から言うと、物凄く楽しく一日中乗りっぱなしでしたが、あっという間に時間が経ってしまいました。そして、自動車学校と違った本当の乗り方を教わりました。妻もリターンライダーとして同伴で受けましたが、受講後翌日に新車を購入する勢いでした。充実した講習内容でこれからもリピートして受講したいと思います。
約20年ぶりにバイクを購入し、納車前に感覚を思い出すために初心者コースを受講しました。予約はすぐに埋まるので、予約開始直後でないと取りづらいです。ジムカーナの初心者ような内容で、スラロームなどの細かい切り返しを休憩を挟みつつ、1日バイクに乗れます(教習所のような座学はありません)。倒したり転んだりする人は殆どいませんが、倒してもいい環境で思い切りバイクに乗れて、楽しかったです。また、細かい操作を集中的にやったので、リターンした際に違和感なく安心して新車を運転できました。年に数回、ナイスミドルコースが用意されており、おじさんの私は、そちらのほうが良かったかもと思いつつ予約しましたが、参加者は通常コースでも基本的にナイスミドルでした(そして殆どが男性)。参加費がそれなり高いので、若い子が少ないのも分かります。最初に自己紹介があり、バイク経験などを話すのですが、数年ぶりに運転する人は、恥ずかしがらずに言うのがお薦めです。そういった方は、半クラやギアチェンなどを丁寧に思い出す時間を別途作ってくれます。参加者の内訳は、リターン予定/直後、現在はスクーターでギア車に戻りたい方、普段から乗っているが内容が素晴らしいので数回目という方が多かったです。コロナ禍ということもあり、昼食も黙食で席を離しているため、参加者同士の交流は殆どありません。内容的は満足のいくもので、また楽しかったので、バイクに毎日乗っている今もまた受講したいと思います。
20年以上乗っていなかったので、技術を思い出すために初級で二度参加しました。ブレーキの使い方をはじめとして、初めて知る技術を沢山学べました。インストラクターに熱心に指導して頂けます。レッスンは秩序があり、参加者の方は皆さんちゃんとされてました。場所がかなり辺鄙な場所にあるのでそれだけがマイナスポイントかなあ。
各種スクールでサージェント(教官)/コマンドー(教習生)ライダ達のハイレベルで熱い技能をビジターでもウォッチできます。各種コース内容はオープンロードでの安全運転に寄与することでしょう。
とても混んでて予約がとりづらいですが、オンロード、オフロードともに基礎から学べて安全に楽しくレッスンを受けられます。プロテクターは使い込まれてクタクタのが多いので、通うなら自分で用意したほうがいいですね。個人的にはオフロードは開催数がもっと増えたらいいのになあと思います。
名前 |
交通教育センターレインボー埼玉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
049-297-4111 |
住所 |
〒350-0141 埼玉県比企郡比企郡川島町出丸下郷53−1 |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

公道での走行に自信のない私は、初心者コースに何度か参加させていただきました。自動車学校では教わらない、実際の安全走行についてちゃんと講習していただけます。講習内容、施設、送迎サービスなど充実の内容です。