郡山の台湾まぜそば、絶品体験!
麺屋 こころ 郡山店の特徴
愛知で人気の台湾まぜそばが楽しめるお店です。
郡山店が新たにオープンして、訪問しやすくなりました。
土曜日の昼に訪れても、ゆったりとした雰囲気が魅力です。
土曜日の12:30前後に行って、お客さんが一人。何で?ヤバい?恐る恐る入るとタッチパネルの食券制。中に入る前に壁のメニューである程度決めて行かないと…。タッチパネルの画面が斜めで、光が反射して見づらいのと、近視のコンタクト入れてる私には字が小さすぎてどれがどれだか全然見えない⤵️台湾と名のつくメニューが多く、辛みはひき肉を別にする事で調整できるとあるが、折角のひき肉を残すのは勿体ない。値段も高くほとんどが千円越え。中には1,500円前後のもあり、トッピング入れたらとんでもない金額だわ!連れは台湾まぜそばの大盛り。口に入れた瞬間、辛さが頭のてっぺんまで到達するのがわかった。連れは水をお代わり、汗をかき、鼻水垂らし(笑)旨いけど…辛すぎる。私は辛くない明太クリーム?明太子が偽物っぽく味がしない。全体的にはこってり旨いけど、明太子の風味や辛さが欲しい。麺が食べやすい短さだった。
初めて来店。全部入りまぜそば1450円は内容や味で評価すると高過ぎるかな。私は高過ぎるので普通の台湾まぜそばにした。学生なら大盛り無料など学生には嬉しいサービスあり。追い飯はもう少しあってもいいかも。レンゲ1杯分は少ない。台湾まぜそばなら近くの◯世の方がレベル上です。
台湾まぜそばのお店こころ、気になって行ってみました。まずまぜそばの種類、量、トッピング、辛さ調整等カスタマイズが豊富なのは楽しいのだが、入ってすぐ食券機で購入を勧められゆっくり選ぶ時間がなく後ろにお客が並んでいたら急いで決めなくては行けないので初見ではタッチパネルでの細かい注文の把握は難しかった。味は王道の台湾まぜそばで美味しかったのだが、私が頼んだ肉が入ったまぜそば1400円位と量の変更で特盛+300円などはちょっと価格が高いと思った。はっきり言って具材も卵黄、ネギ、ニラ、にんにく、肉、チャーシュー位なのでこれでラーメン屋の全部入りラーメン並の値段は高いと思った。付け合わせにスープが無いのも箸休め出来なくて、ずっとガッツリ味が続くのでパンチがある台湾まぜそばを楽しむのにワカメスープ、牛タン定食等ででてくるテールスープの様なあっさり系のスープが欲しかったし、ある程度の値段を取るならまぜそばとセットで出してもらいたいとも思った。台湾まぜそばの店は近くには少ないので珍しく美味しかったのだがリピートは諸々考えるとちょっと厳しいデフォルトのまぜそばはもっと値段は低かったはずなので気になった方は是非食べてみてください。
| 名前 |
麺屋 こころ 郡山店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
024-983-6276 |
| 営業時間 |
[火水木金土日月] 11:00~15:00,17:00~21:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
愛知に住んでいた頃よく行ってましたが、郡山店が出来たということで初めて来店しました!久しぶりのこころめちゃくちゃ美味しかったです。リピート確定です👍