雪質最高!
竜王スキーパークの特徴
新雪で雪質最高、滑りやすいゲレンデが魅力です。
龍王マウンテンパークまでのロープウェイが大変便利です。
初心者向けの広いスノーボードエリアで楽しみやすいですよ。
新雪が降り雪質最高でした。ゴンドラから唯一の下山コースの木落コース(超上級)は毎年1月中にオープンすることが多いようです。木落以外は全てなだらかなコースなので初級者向けのスキー場。初滑りで利用しましたがゆったりでちょうど良かったです。
雪質は良く、ゲレンデのバリエーションも有り、楽しめました。山頂への移動が80人乗りゴンドラ利用で大変容易です。待合の場所に傾斜か多く、滑りやすく注意が必要な事から、中級者向けのスキー場だと感じました。
めちゃ広い!なんか初心者レッスンみたいなのもありました!飲食店もなかなか充実してましたが、私が充電器を忘れて買いに行こうと思ったのですが、下まで降りないと売ってなくて、雪道を普通の靴で歩いていきました笑中級者コースの上のところにケバブとかもありましたよ、麺系もバーガーもカレーもいろいろあって何故かバーガーショップがユニバみたいに混んでました。楽しかったです、また来年行こうかなって思ってます!あと、ナイターありました!
3月中旬の土曜日に行きました。【雪質】全体的にシャバ雪でしたが、アイスバーンの箇所は少なく、滑りやすかったです。崖などは、もう土が見えるほど雪がなかったです。【コース】ロープウェイを昇ってからのコースは(木落ちコース:かなりの上級者コースは除く)雪質がよく勾配もちょうどよかったので、グラトリの練習がしやすかったです🏂️ちょっとした林間コースもあり、楽しいです。【景色】雲海がとても綺麗で、滑っていて楽しかったです。また行きたいですね。
縦長いスキー場大きなゴンドラがあり、その上から降りるためにはヘルメットが必須。ちょう上級コース。バスセンターでヘルメット無料貸出がある。ツアーがめっちゃ多くて人も多い。コンビニは一個あるが高いから来る前に色々買ってくるのをおすすめ。
初級者向けの初級者でいっぱいのスキー場。大学生がいっぱいで、仮装している若者もいて、ファミリーもいて、外国人客も多くてなかなかカオスな感じです。スキーバスもたくさん来てました。コースはとにかく緩い斜面で、スキー2回目の子供達でも楽しく滑っていました。ゲレ食がどうしようもない味と内容だったのも良い思い出です。あー、これがゲレ食というものか!と感動しました。滅多にこんなもの食べられません。行った日は雪の日だったので、美しい景色は一切見られませんでした!
学生時代にバスツアーで行って以来、大好きなスキー場のひとつです。魅力のひとつは「木落としコース」(写真はちょっと昔のものです)。ゴンドラ山頂駅出口のすぐ横からスタートするこのコース。特に最初の斜面は、60度くらい斜度があるように見えます。「なにコレ、ほとんど崖じゃん、、、」ってドン引きしている初中級者を横目に、颯爽とバインディングをセットして滑り降りる、、、というのが快感でした。圧雪が入らないので新雪でフカフカだったり、アイスバーンのコブになったり、日によって状態は様々ですが、ここを繰り返し滑ったことで確実にスキルは向上しました。
龍王マウンテンパーク 2018/07/25雲海が観れるという事で龍王マウンテンパークまで。雲自体は薄いので雲海ちょっと手前と言った感じではあったけれど、夕方に向かって変わっていく空が綺麗だった。山頂にはハンモックも出ていて、ハンモックで寝たり、ソファーでごろごろしたり、のんびりとした時間が過ごせる。ちょうど夕方太陽が沈む頃に最終のロープウェイで下界へ戻ってきた。
大きなロープウェイ🚡があります。ロープウェイ🚡山頂から、もっと奥にもゲレンデが広がっていて、想像よりも、遥かに広いです。
名前 |
竜王スキーパーク |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

リフトチケットの免責でリフト代プラス免責代500円かかりました。窓口ではなんの説明もなかったですがリフト券を最後返却する機械に入れると現金で500円戻ってきます。(スキー場の下にあるクレープ屋さんではクレープと交換orポテトなどの揚げ物と交換できる様)これは最終的に返すの?それとも捨てるの?何の免責?って疑問に思ってたので一声かけてくれると分かりやすいです!!スキー場はほぼ初心者の方が多かったです!割と広めだと思いました。ゴンドラに乗って空テラスの方に上がり、その日の天気が良ければ絶景が見れるのでオススメです。(リフト券持っていればそのまま乗れる)空テラスから山頂の方に続くリフトにのって上がると短めですが滑れるコースがあります。早めに行くと人が少なく滑りやすいはずです!