ED5067で体験する特別な時間。
電気機関車ED5067+ワラ+ヨ137(静態保存)の特徴
ED5067の運転室を見学できる貴重な体験が待っています。
通り抜け可能な内部は、見学にぴったりな魅力があります。
貨物ワラと緩急車ヨ137が揃った広場で楽しめるスポットです。
運転室だけでなく通り抜けができ、内部を見学できます。これってかなり貴重な経験です。(旧型の電気機関車はPCBやアスベストなどのややこしい問題があって色々大変なんですが、感謝です。)
ED5067+貨物ワラ+緩急車ヨ137乗り物広場の中央に位置しており、車内はレンタル自転車の貸し出し用倉庫として使われております。状態はとても良く、多くの子供たちの笑顔の為に第二の人生を歩んでおりました。
| 名前 |
電気機関車ED5067+ワラ+ヨ137(静態保存) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
028-659-5555 |
| 営業時間 |
[火水木金土日月] 9:30~16:00 |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
〒321-0151 栃木県宇都宮市西川田町613 子ども総合科学館 乗り物広場 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
早朝で入れませんでした(^_^;)