地獄谷の美味しいアップルパイ。
猿座カフェ&ラーメン猿座の特徴
地獄谷野猿公苑に向かう途中のカフェ、自然豊かな場所で心安らぐ時間を提供します。
アップルパイの美味しさが評判、絶品のスイーツを楽しむのに最適なスポットです。
多国籍の客層が楽しめる、非日常の雰囲気が漂うおしゃれなカフェです。
地獄谷野猿公苑を見学して、帰りにここでランチを食べました。ラーメン、美味しかったです。店内の雰囲気も素敵でした。落ち着いて過ごせました。
雰囲気も良くずっといられる素敵なカフェでした。坂道が多いのでバイクの方は停車と取り回しにお気をつけてくださいね!
地獄谷野猿公苑に向かう途中のお店です。地獄谷温泉 後楽館、野猿公苑の帰り道、2.4kmの雪道を歩いてきて、駐車場にたどり着く少し手前で休憩…。こちらは店内での飲食、テラス席で、テイクアウトでと人がたくさん立ち寄っています。店頭で売っているアップルパイが目にとまり、思わず吸い込まれました。デッキの上にテイクアウト用の窓口があって、そこでオーダーします。やはり外人さんが多く、窓口の人はすごい!色々なコトバにテキパキ対応していきます。順番が来て、英語でアポーパイプリーズとお願いしてみたら、日本人とバレました笑●アップルパイ 800円●ホットチョコレート 550円アップルパイは手渡し、ドリンクは横の窓口で呼ばれるのを待ちます。逆三角形のザクザクアップルパイ。とても美味しいです。ホットチョコレートも雪道を長く歩いた後に染み渡ります。クルマに戻ってゆっくり食べようと思いましたが、アップルパイはザクザクだから結構こぼれる。ホットチョコレートはクリームがモリモリだから、蓋もできず、凍った下り坂をこれ持って下るのは危険。少しテラス席で休憩することにしました。色々なコトバが飛び交うテラス席。たくさん歩いたから、ホットチョコレートが暖まる。美味しいアップルパイを頂きました。ごちそうさまでした。
アップルパイが美味しい!!りんごの実がちゃんとごろっと入ってます。ラーメンはちょっと個人的には麺が硬いかな?でも汁はめちゃくちゃ美味いです。あったまる!
モダンでおしゃれで広々していてメニューも豊富でアップルパイも美味しかった。善光寺ラーメンも濃厚で美味しく最後スープをご飯にかける楽しみがあります。ご飯は¥250ですが、買ってかける価値はありそうなくらい濃厚で美味しかったです。
こんな辺鄙な山奥の喫茶店に色んな人種の外人さんしかいない。スノウモンキーの知名度を実感した。メニューも味付けも、外人さん向けかも、全体的に濃くて、しょっぱい、でもお酒が進む。温泉と外人さん。何とも言えない違和感が楽しくもあった。
早く着いてしまいましたが快く案内していただきました。すぐにストーブを点けてくださったのも嬉しかったです。たっぷり注がれたカフェオレもお目当てのアップルパイも美味しくいただきました。来る途中の紅葉が真っ赤に紅葉していて綺麗でした。
渋温泉から竜王に行ってからのランチで伺いました。お友達夫婦が、雰囲気の良いテラス席があってペット同伴出来るので最高😃⤴️⤴️紅葉が少し始まり、あと1週間?10日くらい経つと最高に綺麗でしょうランチは、ピザとラーメンがメインで ラーメンを食べてる人が多かったので 私も、ピリ辛肉味噌鶏白湯スープのラーメン辛い肉味噌が丸くのせられていて 崩しながらスープに入れていくと辛くなります。スープも想像とは違い 和風の鰹節の出しの香りがして 麺は縮れ麺でスープによく合ってました。とにかく、1番は綺麗な景色かな?また行きたいです‼️
後楽館に行く途中で寄りました。この先が雪の山道を30分歩かなくてはいけないので先ずはホットワインで身体を温めました。店内は広々として外には懐かしの80年代ポップの音楽が流れていました🎶ブランコに揺られて束の間の休息をさせてもらいました。最後にお手洗いをお借りし取り外しできるスパイクを装着させてもらいました。雪深くなければ、ほぼ平坦なのでスパイクは必要はないかと思います。帰りも通り道でしたので此方でスパイクを外しビールでお疲れ様の乾杯をしました‼️お世話になりました🤗
名前 |
猿座カフェ&ラーメン猿座 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0269-38-1736 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

野猿公苑の帰りにランチで立ち寄る。善光寺味噌 鶏白湯ラーメン(1540円)とバニラソフト(480円)を食す。味は普通ですが、回りに競合店がないため、お値段お高めです。雰囲気は悪くないです。雰囲気⭐⭐⭐⭐味 ⭐⭐⭐価格 ⭐⭐