地獄谷野猿公苑への無料駐車場。
地獄谷野猿公苑専用駐車場の特徴
地獄谷野猿公苑への無料駐車場は、冬季に便利な場所です。
綺麗なトイレが完備され、安心して利用できます。
駐車場からお猿さんまでの森の道は、楽しい散策になります。
昨年に続き大切な人と初めてデートとした地獄谷野猿公苑に2度目の訪問。昨年は大雪の中来てので、雪が積もってたり大雪の中見てので寒くて、ゆっくり見れなかったけど、今年は少し雪が降る中だったので色んな所をゆっくり見れました。今年も小猿が沢山居て、どんどん家族が増えてるのかなと思いました。お猿さんは人馴れしてるから足元歩いたり凄く近くで見れて楽しいですね。また来年も大切な人と来ようと、もう今から楽しみにしてる2人でした。毎年ここへ大切な人と来てる人って他にも居るのかな?
野猿公苑へ冬時期に行くにはこの駐車場から歩くことになります。公苑までは片道ゆっくり歩いて30分ほど。この駐車場から先も路肩に何台か駐車スペースがあります。
猿か見えるまで思ったより遠い、軽く遠足気分でした。12月末に訪問したが、道中雪結構あったので、滑り止め対策が必須。
渋温泉地獄谷温泉駐車場が冬季期間は閉鎖している為、こちらに車を停めて、約30分くらい山道を歩いて、お猿さんを見に行きます。・冬季期間はスタッドレスタイヤ若しくはチェーンが必需です。無い場合は、路線バスが近くまで来るそうです。・冬季期間は人間も滑りにくい靴が必需です。・公衆トイレもあります。・お猿さんの所まで、山道を歩きますが、お猿さんの所までトイレは無い為、必ずトイレを利用してからがお勧めですね。
九時前に到着!朝早かったからか去年よりいっぱい入ってた!日中暖かくなると入らなくなるとの事!早くから混んでて直ぐに撤退!周り気にしながら撮影しましたが!三脚立てて椅子に座っていられる面の皮が羨ましい!帰る頃10時には上の駐車場満車で下から歩いてくる人多数!スニーカーは止めたほうが良い!入り口から1.6km階段2箇所!後はほぼ平ら!
綺麗なトイレもあります。野猿公苑にはここから大人の足で30分位かかります。女性はスニーカーをおすすめします。なだらかですが砂利道や土の道です。
ここからお猿さんまでは、景観の良い森の中の平坦な道を30分程歩行きます。楽な道ですが長いですのでご注意。お猿さんに近い場所にも駐車場ありますが、こちらは森林浴しながらミニハイキングの出発点です。
渋温泉地獄谷温泉駐車場が、冬季は閉鎖されているため、上林温泉を回ってこちらの駐車場にとめるそうです。雪の降る時期は、道路も雪道ですので、除雪、圧雪されてますが、チェーンやスタッドレスタイヤが必須です。木曜日の9時過ぎに行ったので停められましたが、すでに数台停まってました。駐車場は無料です。誘導してくださる方が、雪の中数人いました。きっと降り積もる雪を除雪してくれているのでしょう。トイレもあるようです。この先、雪の遊歩道を歩くことになります。階段もあります。スノーブーツなど履き防寒をしっかりして、向かってください。
駐車場 何個かありますが、その時の誘導する人次第で、地獄谷温泉までの距離が少し変わります。かなり歩きますが,お猿さん可愛いです。
名前 |
地獄谷野猿公苑専用駐車場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

9月の三連休8時10分に駐車場に到着。8時半開園に向けて徒歩スタート。急な坂道階段が少しあるものの、それ以外は比較的にフラットな印象でした。出発時は猿不在の情報がありましたが到着時には2匹のお猿さんが出迎えてくれました。