忘れられない鉄板焼き体験!
銀座 青天の特徴
鉄板焼きで心に残る感動体験ができます。
6月限定のかぼちゃ冷製スープが絶品です。
高級感漂うアソルティ銀座の10階で楽しめます。
初めての鉄板焼きで味わった、忘れられない感動体験!(2025/7/12)先日、ついに念願の鉄板焼きを初体験しました!目の前で繰り広げられるシェフの華麗な手さばき、そして次々と供される絶品料理の数々に、まさに感動の連続。これはもう、ぜひまた行きたいと心から思える素晴らしい時間でした。ライブ感あふれるパフォーマンスに魅了!お店に入ってまず驚いたのは、カウンター席から見える大きな鉄板!目の前で食材が調理されていく様子は、まさにライブパフォーマンスそのものでした。ジュージューと食欲をそそる音、立ち上る香ばしい匂い、そして手際よく食材を操るシェフの繊細な動きに、釘付けになってしまいました。五感で味わう食体験は、初めての私にとって新鮮で、一品一品への期待感が高まるばかりでした。舌を唸らせた感動の3皿!コースを通して、本当にたくさんの美味しい料理をいただいたのですが、特に心に残った3皿をご紹介させてください。◆まず一つ目は、福岡県産鮑のソテーです。鉄板の上で丁寧に焼き上げられた鮑は、驚くほど柔らかく、噛むたびに磯の香りが口いっぱいに広がりました。バターの風味と鮑本来の旨味が絶妙に絡み合い、一口食べるごとに「美味しい!」という言葉がこぼれてしまいました。◆二つ目は、黒毛和牛サーロイン薄焼き野菜巻きです。美しい霜降りのサーロインが、野菜を包み込むように薄く焼かれていて、見た目も芸術的でした。口に入れた瞬間、とろけるような牛肉の旨味と野菜のシャキシャキとした食感が絶妙なハーモニーを奏で、至福のひとときでした。◆そして三つ目は、〆に選んだカニ焼飯です。パラパラのご飯にカニの旨味がギュッと詰まっていて、香ばしい醤油の香りが食欲をそそりました。鉄板で豪快に炒められる様子も圧巻で、最後の一粒まで美味しくいただきました。この他にも、渋谷農園の甘いとうもろこしスープから始まり、新鮮なお刺身、香ばしい大山鶏、ふっくらとした甘鯛の唐揚げ、そしてデザートに至るまで、全てが感動の連続でした。今回の鉄板焼きは、ただ美味しいだけでなく、目でも耳でも楽しめる、まさに五感を刺激される体験でした。初めての鉄板焼きで、こんなにも素晴らしい感動を味わえるとは思いませんでした。ぜひ近いうちに再訪して、またあの感動を味わいたいと思います!
◎6月食べログ限定コース・かぼちゃの冷製スープ素材の味を活かし控えめな味付けで暑い日に嬉しいスープ。・お刺身盛り合わせ(福岡県直送)ヒラメ、アオリイカ、かんぱち綺麗なお刺身でし。特にヒラメが透き通るような美しさ❤️アオリイカは塩でねっとり感を楽しみました。お醤油も九州と関東2つ用意があるのも嬉しいポイント!九州の甘い醤油をチョイス!ヒラメもカンパチも最高です❣️・鶏せせり焼きセセリのコリコリ感とジューシーさ最高❣️希少部位のセセリをたっぶりいただきました。・イサキの唐揚げ絶妙な揚げ具合で薄い衣です。中はとってもジューシー。贅沢で上品な味わいです。アラカルトでは3000円だそうです。・とうもろこしの鉄板焼きとうもろこしは越谷市の渋谷さん作。めっちゃくちゃ甘い❣️渋谷さんに感謝❤️そして、さりげなくルイビトンのお皿❣️・イワシ明太子と辛子明太子(福岡県産)わぁ〜、大好きな明太子‼︎ イワシの旨みと明太子の粒感でお酒が進みます🤭・鰻の白焼き山葵でふわふわ感が最高です❣️・淡路島産 新玉ねぎのスライス・黒毛和牛サーロイン薄切りお肉だけで1枚7000円だそうです。しかも、淡路島産の甘ーい新玉ねぎと一緒とはなんとも素晴らしい👍青ネギと柔らかいお肉の旨味を堪能しました‼︎・お食事 カニ焼飯・有馬じゃこ蟹たっぷりの焼飯、文句無しの美味しさです!・デザート 抹茶アイスお土産・プリン、いちごのジャージーヨーグルト卵黄たっぷり優しい甘さの手作りプリンでめっちゃ美味しい‼︎食べログで予約できます。満足度高いコース、おすすめです‼︎
以下に、600文字以内で上品かつグルメな視点を残しながら、全体を読みやすくまとめた文章をご用意しました:⸻6月限定・食べログコース(6,800円)をいただきました。通常は2〜3万円相当とも言われる内容で、17時スタート・80分のスピードコースという設定だからこその特別価格のようです。まずは、まろやかな甘みのかぼちゃの冷製スープからスタート。お造りは福岡・福栄水産直送のはまち、鯛、いかの三種。鮮度も切りつけも素晴らしく、印象に残る一皿でした鶏のせせり焼きはスナップエンドウとともに噛むほどに旨みが広がり、イサキの唐揚げやとうもろこしの鉄板焼きも素材の甘みが活かされ、箸が進みました博多屋のイワシ明太子と辛子明太子は酒肴としてピッタリ。鰻の白焼きや淡路島産新玉ねぎスライス、黒毛和牛サーロイン薄切りも、丁寧な調理で素材の魅力が引き立っていました。締めは蟹焼飯を選択。しっかりとした蟹の旨みと香ばしさが絶妙です。6種のスパイスを使った清天カレーも気になる一皿でした。有馬じゃこをお茶とともに頂き、最後にゆずハチミツジュース、と抹茶アイスそして美味しいプリンとヨーグルトのお土産まで。店主の似顔絵付き袋もかわいい演出でした。
グルメの女王です👸東京中心に食べ歩いてます!気になるお店はいいね👍コメント📝保存よろしくお願いします。▪️店名銀座 青天▪️住所東京都中央区銀座7-6-10 アソルティ銀座花椿通りビル 10F▪️営業時間月・火・水・木・金17:00 - 04:00L.O. 03:30土17:00 - 23:00L.O. 22:30▪️定休日日・祝日▪️予算10000〜14999円▪️感想今日は、銀座の鉄板焼き屋の青天さんへやって来ましたー。こちらのお店は店内に入ると内庭があり、カウンターも広々として居心地の良い空間が広がってます。今日は、17:00限定の特別なコース6800円を注文しました😍✨冷製ビシソワーズスープお刺身盛り合わせ(ヒラメとカンパチ)サザエブルゴーニュ風大山鶏の南蛮漬け雲仙ハムの炙りサーモンフライ(タルタルソース添え)新じゃがいも明太子バター黒毛和牛ランプステーキ有馬じゃこ汁物(アサリの貝汁)・土鍋ご飯か、カツオ丼か、青天カレーのいずれか本日のデザートドリンク(いちごヨーグルト)冷製ビシソワーズスープは和風な出汁の味わいで、とてもクリーミーで美味しいです🤤ジュレがカツオなどの出汁を固めたものなのかな?繊細な味わいです!ヒラメは身が締まってて、しっかりした噛み答えで美味しい!カンパチはしっかり脂が乗ってて、こちらも身が厚くてとても美味しいです😋サザエブルゴーニュ風はバター風味でしめじも入ってます。香りが良くて、これはエスカルゴなのか?と思うくらい高級な味わいです😍大山鶏の南蛮漬けはとても少しピリ辛で優しい酸味がとても後を引く味わいです。唐揚げなのに、あっさりペロリと食べられちゃいますね!💕雲仙ハムの炙りは初めて食べましたが、ハムと言うよりもソーセージみたいな感覚で、噛み締めるとジュワッと肉汁溢れて、甘みもあって優しい味わいです。これも美味しいっ🤤✨サーモンフライ(タルタルソース添え)はサーモンの肉質がしっかりしてて、身が締まってます!味も濃くてタルタル乗せて…んんっ、たまらん💕✨新じゃがいもの明太子バターは、しっかり鉄板で焼いた新じゃがいもがホクホク甘くて、熱々のじゃがいもに明太子バターが絡んで、最高過ぎますっ😆✨黒毛和牛ランプステーキは肉質がしっかりしてて、鬼おろしポン酢と食べると、ジューシーさっぱりで美味しいです🤩ランプ肉なので肉の旨みを感じます!カツオ丼は生姜醤油の香りとカツオの柔らかさが口の中で踊ります!海苔や小口ネギも良い仕事してて、カツオ自体も所狭しと乗ってて、本当に贅沢なカツオ丼です💕締めの逸品として、食べるだけで幸せ感に浸れますね〜😍余ったご飯に、有馬じゃこを合わせて食べると、生姜醤油の風味も絡んで、激うまです!少し半生感のあるじゃこが生山椒の爽やかな香りをまとって、ご飯のお供として最高の仕事をしてくれてますね🥰汁物(アサリの貝汁)は白味噌仕立てで、甘めでホッコリ〜☺️アサリの出汁が効いてて、美味しいお味噌汁に身体ぽかぽか緩みますね〜。本日のデザート(宮崎県松浦牧場ミルクアイス)は、すごくミルクが活きてる味わいで、あっさりしてるので口の中で爽やかに溶けて、後味も優しい〜✨美味しいなぁ〜お土産にジャージーヨーグルトと、自家製プリンも頂けて幸せ満載です😊最後まで感動をありがとうございます💕今日も最高に美味しかったです、ご馳走様でした😋✨
名前 |
銀座 青天 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6280-6977 |
住所 |
〒104-0061 東京都中央区銀座7丁目6−10 アソルティ銀座 花椿通りビル 10F |
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

初めて利用しましたが最高すぎました!【銀座 青天|食べログ限定コース】東京都中央区銀座7-6-10 アソルティ銀座花椿通りビル10F月〜金 17:00〜翌4:00/土曜 17:00〜23:00銀座駅・新橋駅から徒歩5分カウンター・個室あり/東京タワーが見える席も銀座のど真ん中、ビルの10階。夫と2名で、17:00スタート限定【食べログコース】を利用しました。こちらのお店は、沢山の人からお勧めされていたので、ようやく来訪出来てうれしい!期待に胸が膨らみました。◎注文コース17時スタート時間限定食べログコース(6,800円)• 夏野菜のジュレ• お刺身盛り合わせ(鯛・マグロ〈トロ・赤身〉・アオリイカ)• 車海老の鉄板焼き• 黒毛和牛イチボステーキ• カニ炒飯• あさりのお味噌汁• 宮崎 松浦牧場のミルクアイス• お土産:山吹色のジャージーヨーグルト(熊本)、プリン【夏野菜のジュレ】柚子の香りがふわっと広がる爽やかな前菜。甘みの強いとうもろこしが主役級の存在感で、夏の始まりを告げる一皿でした。【お刺身盛り合わせ】鯛のしっとりとした上品さ、マグロの赤身の力強さ、トロのとろける脂の甘さ、そしてアオリイカのねっとりとした食感と自然な甘み。どれも“鮮度”という言葉では足りないほどの感動がありました。【車海老の鉄板焼き】鉄板の上で跳ねる姿に息を呑むほど。生きたままのエビちゃんは元気がいっぱい!焼き加減が絶妙で、ぷりぷりの身に甘みが凝縮。頭のカリカリ感もたまらず、心に残る逸品です。【黒毛和牛イチボステーキ】中がレアで驚くほど柔らかくジューシー。お任せで選んでいただいた赤ワインとのマリアージュが最高で、“肉とワインの幸福な出会い”を体験しました。【カニ炒飯】ごはんものは、白米・カニ飯・うどんから選べますが、カニ飯一択!香ばしいカニの風味とふわっとした卵の食感が絶妙。明太子やお肉と一緒にいただくと、まさに口福の締め。【あさりのお味噌汁】優しい旨みで心がほっとしました。お出しが上品で抜かりなし。【宮崎 松浦牧場のミルクアイス】濃厚でなめらか。最後の一口まで、幸せが続くデザートでした。◎お土産【山吹色のジャージーヨーグルト(熊本)】とろりと濃厚なのに、後味は驚くほどすっきり。甘さも酸味もやさしくて、まるで“飲むスイーツ”。お取り寄せしたくなるほどの美味しさでした。【プリン】優しい甘さが美味しい♪お留守番だった娘たちに進呈。「美味しい♡」と喜んでくれました。◎美食女将のおすすめポイント・銀座でこの内容、この価格は本当に奇跡。・鉄板の上で跳ねる車海老に、鮮度の凄さを実感。・カウンターから望む日本庭園に癒されます。・和のシンプルさとラグジュアリーが共存する空間。ルイ・ヴィトンやエルメスの器に盛られる料理、目の前で繰り広げられる鉄板のライブ感。今のご時世、お刺身盛り合わせは通常4,000円、車海老は1尾3,300円…。それがこの価格で味わえるなんて、まさに“銀座の奇跡”。夫も「また来たい」と感激してくれました。80分という限られた時間の中で、すべての料理が流れるように提供される心地よさ。その完璧なテンポを生み出すのは、大将の職人技と空間全体の調和。まさに“時間を忘れる美味しさ”。次回は娘たちとも一緒に訪れたいと思います。家族で再訪確定です!大変美味しかったです。ご馳走様でした。