温泉掛け流し、手作り夕食絶品!
志賀の湯ホテルの特徴
温泉は掛け流しで、慣れるとしっかりと温まるのが魅力です。
スキー場の目の前で、すぐにゲレンデにアクセスできる便利な立地です。
手作りの夕食はボリューム満点で、品数も豊富で大満足の内容です。
2024年1月に泊まりました。サンバレースキー場に近いので、そこから丸池、蓮沼、ジャンボリーとゲレンデとリフトを乗り継ぎ・滑れば一ノ瀬ファミリーゲレンデまで行けます。3人で利用しましたが部屋は広めで、冷蔵庫やテレビがありました。暖房もあり窓も二重なので夜も寒くは無いです。年代感じる館内ですが、お風呂場は近年改装したのか天井や床が綺麗でした。また、トイレは水洗洋式なので良かったです。食堂がかなり広く、多くの人が泊まっていることに少し驚きました(正面から見える以上に奥行きがある建物で、客室数が多いみたいです)。しゃぶしゃぶおかわり有りプランだと、おかわりのしゃぶしゃぶ肉がドン!と来るので、男性グループなどはお腹いっぱい食べれて良いと思います。(2日目はしゃぶしゃぶじゃ無いプランを選びましたが、そちらもボリュームあってお腹いっぱい食べられました)
冬はスキー客で賑わう志賀高原も冬以外は閑散としています。この度、スキーで来たことのあるこの宿を選びました。わんこと一緒に泊まれるからです。避暑には最適な標高1,400mのエアコンなしの部屋で快適に過ごせます。朝は寒いくらいです。料金もリーズナブルで、幕岩温泉に浸かりお料理も手の込んだ物を出して頂きリピート確実です💕
志賀高原ヒルクライム(自転車のイベント)で利用いたしました。食事のボリューム・内容や対応のフレキシブルさに感謝いたします。来年も参加できれば、可能であればまたお世話に慣れればと思っております。
評判通り手作りのとても美味しい夕食でした。手作りお漬物も美味しく、夕食後に即ホテルの売店で購入しました。電話で問い合わせをした際の対応も親切であたたかみのあるステキなホテルです。
バイクで訪れました。夜露で濡れないようにテント下の場所に駐車させて頂き、心配りに感謝です。スキーシーズンオフのため静かに過ごせましたが、1人で部屋食、温泉は少々寂しく感じました。食事のボリューム、温泉、大満足でした。
いつもは熊の湯方面に泊まるのですが、今回初めて利用しました。食事が美味しいのとリフト乗り場が目の前なので最後まで滑れます。また利用します。
建物はそこそこ年数が経ってますが、綺麗にされてます。料理は品数が多いのですが味は濃いめです。学校のスキー合宿もあるので温泉も広いです。今回はコロナでいませんでした。一般と生徒さん達の宿泊棟は別棟ですが、壁が薄いので声が大きいと全部聞こえます。朝と夜食事の放送が全館に響きます。
2月の3連休に2泊しました。立地+お料理+温泉+サービスとお値段のバランスで5と思いました。建物は歴史を感じさせますが、清潔です。お料理が“家庭的おもてなし”を感じさせる昔ながらの手作りが多く、美味しかったです。特に“根曲りだけ”や“蕗味噌”は、これだけ出せるだけ作られる労力をかけていらっしゃることに感動しました(根曲だけ土曜日には1人3本+根曲だけと鯖のお味噌汁でした)。写真は朝食です。温泉もいいお湯で、チェックアウトしてからスキーの後に無料で利用させていただけるのはありがたいです。お世話にありがとうございました。また利用したいです。
温泉は掛け流し♨️ 熱いですけれど慣れると大丈夫。綺麗なお風呂。家庭的な味付けでお腹いっぱい! 部屋も広いし清潔。直接電話がお得かもです! ペットもオーケーですが、不慣れな感じなので注意してお泊り下さい。 私的には星4.3だと思います。 女将さん気さくな方です。追申:冬の温泉温度は、源泉からの距離があり温度は熱い湯好きには若干温め。温い湯好きには若干熱めです。2022/2/25から3泊しました。温泉はさらに入りやすい温度になってました。前回はコロナ対策でお昼のランチ営業中止していましたが、今回は営業していました。鍋焼きうどん(アルミ箔鍋)が有名で、沢山の方が食べていました。お漬物は自家製でサービスされています。美味しいですよ。遠くにお泊まりの方も食事を楽しみに来店していました。 ゲレ食的な感じではない味だと思います。自分はソースかつ丼でしたが、カツも揚げたてでソースも程よく美味しくいただきました。お客さんがいっぱいで写真とれませんが、投稿に写真があります。
名前 |
志賀の湯ホテル |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0269-34-2431 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

温泉は掛け流し♨️ 熱いですけれど慣れると大丈夫。綺麗なお風呂。家庭的な味付けでお腹いっぱい! 部屋も広いし清潔。直接電話がお得かもです! ペットもオーケー。ペットだけ連泊割引🈹あるようです。不慣れな感じなので注意してお泊り下さい。 私的には星4.3だと思います。 女将さん気さくな方です。追申:冬の温泉温度は、源泉からの距離があり温度は熱い湯好きには若干温め。温い湯好きには若干熱めです。2022/2/25から3泊しました。温泉はさらに入りやすい温度になってました。前回はコロナ対策でお昼のランチ営業中止していましたが、今回は営業していました。鍋焼きうどん(アルミ箔鍋)が有名で、沢山の方が食べていました。お漬物は自家製でサービスされています。美味しいですよ。遠くにお泊まりの方も食事を楽しみに来店していました。 ゲレ食的な感じではない味だと思います。自分はソースかつ丼でしたが、カツも揚げたてでソースも程よく美味しくいただきました。お客さんがいっぱいで写真とれませんが、投稿に写真があります。