美味しいラーメンと餃子セット。
どうとんぼり神座 岸和田並松町店の特徴
野菜スープが絶品で、ラーメンにぴったりの相性です。
チャーシューラーメン大盛りはボリューム満点で満足度高し。
半炒飯とからあげのセットもおすすめ、嬉しいバランスです。
おいしいらーめんの大盛、ごはん、餃子付けてのセット。何名かで行って、餃子とかは、シェア。炒飯は同行者が頼んでますが、自分は手をつけず。餃子シェア用の小皿を頼んだんですが、提供されたのは、明らかに、ご飯用の器。対応されていた女性店員さんの対応と、笑顔の方が、加点対象として。ま、ご愛嬌といったところでしょうか。にしても、そういうオーダーというか、ニーズは一般的にありそうな気もしますが。肝心のらーめんのほうですが、神座さんのラーメンは、十何年ぶり??!うーん、最初食べた時は、澄んであっさり旨みのあるスープと、白菜が具であることにかなり衝撃をうけたもんですが。今になって、そういう感動や感激を感じることも無く。うーん、こういう味やったかなー。って感じ。白ご飯との相性も考えて、大盛じゃなくても良かったかと。 食べながら飽きてしまう。そぅ思うことは珍しい。客層としては、家族連れを想定している為か、テーブル割合が高めの印象。年配から、年齢層低めのお子さんまで、幅広く抵抗無く食べられるラーメンとしては良いと思いますが、個人的には、ちょっとおとなし過ぎるかな。今回はオープン直後の入店時だったので、すんなり入れましたが、退店時には待ち人数かなりおられました。ほぼ家族連れでしたが、入るタイミングによっては予約なりをされた方が良いと思います。
チャーシューラーメン🍜大盛り。煮玉子、ネギ、キムチ、トッピングを頂く。半炒飯・唐揚げセットも付ける。神座は濃すぎず調度良いスープが美味いですね。岸和田は26号線沿いに作って欲しかったです。
おいしいラーメン・半炒飯からあげセット【どうとんぼり神座 岸和田並松町店】@大阪府岸和田市並松町。9月2日、ワンダーステーキ跡地にオープンの新規出店舗。もう30年以上食べてきた神座だけど、若かれし頃にツレと難波でよく呑んでは〆に、道頓堀の行列に終電ギリギリに行列に列んでは食べていた時の記憶がとても懐かしいです。大昔、テレビで観た記憶がありますが、社内の幹部以外はそのレシピを知らず、食材の入った中身の見えない鍵付きのカゴの様な物を寸胴に掘り込んで出汁を採っている、もう何十年以上も門外不出と言われたスープだったと記憶が間違えなければ、そんな感じだったと思います。鶏ガラ豚骨に野菜を使っているだろう出汁に、醤油を効かせたどこか洋風テイストな感じで、あっさりすっきりとした甘味のある味わい。豚肉や白菜からの甘味や旨味がスープに溶け出したものです。麺は、艶やかで瑞々しい喉越しの良い中細縮れ麺。ツルツルモチモチとした食感で、スープとの絡みも良く、旨味をしっかりと運んでくれます。半炒飯は奈良でつい最近食べた時には、めちゃくちゃ美味かった印象だったが、まぁ普通の炒飯。からあげはクリスピーなカリッカリの衣厚めの身が小さい感じ。奈良の神座で入会していた会員のクーポンを使用し、煮卵のトッピングを注文したが結構甘めの味付け。半熟具合はとても良かった。南大阪はラーメン不毛国でチェーン店ばかり増えていくなぁ。でも通し営業でファミリーで行けるのはありがたいかな。
| 名前 |
どうとんぼり神座 岸和田並松町店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
072-479-3795 |
| 営業時間 |
[水木金土日月火] 11:00~23:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
野菜スープ🍜美味しくいただきました。麺🍜細めで、量も有り 白菜と豚肉の炒め具合い最高でした。地元に、帰って食べに行ってみます。