岩櫃山後に味わう手打ちうどん。
道の駅おのこ食事処の特徴
道の駅で味わう自家製の手打ちうどん、もちもちの食感が人気です。
田舎の食堂のような雰囲気が楽しめ、平日も混雑する人気店です。
天ぷら付きざるうどんが650円と、とてもリーズナブルな価格です。
岩櫃山に登ったあと、お昼ご飯をこちらでいただきました。カツ丼にしました。とてもおいしかったです。小鉢は茄子、玉ねぎ、ピーマンの煮物でした。それもとてもおいしかったです。食券で、セルフサービスでトレイを返却するシステムです。
道の駅の美味しい蕎麦屋さんです。券売機でチケットを買うと厨房に連絡が入るので、席についてチケットの番号が呼ばれたら厨房のカウンターに取りに行く方式です。とても安いのに、街の本格的な蕎麦屋並みにうまいです。冬季のおきりこみという平打煮込みうどんも美味しいです。
田舎の食堂とイメージして行かれるといいかと思います運営スタッフの人数か少なく、お客や看板まで気を回せるほど余裕はないんじゃないかなでも、地元の人も食べに行くくらい人気店ですよ平日でもお昼時はいつもお客でいっぱいですからね入口に券売機があるのでそちらで購入し、席で待つ食券に印字された番号がカウンターから呼ばれたら取りに行くお茶も片付けもオールセルフ、至ってシンプルなシステムかとうどんを食べましたが、手打ちのしこしこした歯ごたえで美味しかったですよ物価高騰の折、天ぷら付いてざるうどん(そば)が税込650円で味わえるんですからこちらのオーナーの努力を私は評価したいな。
草津温泉旅行の途中でこちらに寄らせていただきました!店内は木造の建物で檜が香る素敵なお店。蕎麦➡︎650円。平打の10割蕎麦に近い食感。ツルツル感は無く、ボソボソであるがむしろそれが美味い😋天ぷら➡︎舞茸、野菜のかき揚げ、ししとう、ししとうで100円!素朴な天ぷらで懐かしいエモい。収容力➡︎店内は広いとまず思いました!座敷3席、カウンター10席、テーブル8席ほどで50人は収容出来んじゃない?駐車場➡︎道の駅で流石に広大な広さがあります。バリアフリー対策➡︎問題ありません。支払い➡︎現金のみ総評➡︎美味しかったです。どこか素朴で懐かしさを感じさせる。そんなお店でした。近くに来た人は寄ってみて下さい。お勧めします!
道の駅おのこの食堂です。営業時間の短さとメニューの少さが難点かもですが、安く済ませられた牛丼チェーン店でセットメニューを注文すれば簡単に1000円超えてしまうご時世なのに、ご飯と小鉢が付いたラーメンセットが650円で食べられるという破格設定が魅力です。自分が今回注文したカツ丼は味噌汁・小鉢付きで700円でした。隣の販売コーナーで弁当やパンが購入できますが、この食堂をイートインとして利用するのは禁止させれるので注意してください。
| 名前 |
道の駅おのこ食事処 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
うどんはもちもち。天ぷらも揚げたて。ご飯は混ぜご飯で美味しいです。安いです。券売機は現金のみです。トイレも使えるので、ぜひ立ち寄ってください。隣の販売所で野菜やデザートなども購入できます。