福島名物円盤餃子、絶品の食感!
満腹の特徴
福島名物の円盤餃子が楽しめるお店です。
小ぶりな餃子が30個も一皿で提供されています。
一皿の円盤餃子は、野菜の旨味が詰まっています。
今日は、ふくしま名物『円盤餃子』の元祖【満腹】さんに行って来ました🥟いつ来店しても、熱々で焼き上げられた餃子は、ふっくらもっちりの仕上がりで絶品‼️表面はカリッと香ばしく、あんの旨味とあり箸がとまらなく、あっという間に一皿(30個)完食しました⭐️お店の方の対応も良く、また食べに行きたいと思います。
おいしかったです!ライスが無いのが…ビールでいただきました!餃子の皮が自慢だそです。ライスが無いことも有名なことだと、訪れた方からは声があがっていました。
円盤餃子の元祖人気な店で多くの有名人が来ている14時で一旦閉めて15時から再開するとのことギリギリ14時過ぎたけど一人だったので良いとのことで入れたメニューは ほぼ円盤餃子と普通の餃子しかなくてライスは やっていない客のほぼ全員が食べている円盤餃子を注文した30個あるが小振りなので女子でも完食していためんどくさいからタレとラー油とニンニクは全面に直接かけて食べた とても味わい良く旨かった。
7月の土曜日13時半頃に行きました。6、7組ほどが並んでいて、その後、行列が長くなり、14時前に餃子が品切れになりました(汗)円盤餃子はさすが元祖!パリパリさくっ、中はじゅわっ。とても美味しいです!!福島競馬場に遊びに来た際はいつも寄っています。餃子がなくなり次第、終わりになるので、早目に行くことをオススメします。お店の場所がわかりにくいですが。近くにある神社の脇にある駐車場に止めるとわかりやすいです。駐車券を持っていくと補助してもらえるようです。
福島名物、円盤餃子の老舗。平日、休日問わず常に賑わっています。結構待ち時間が長いので、急いでる人にはおすすめしないかも。そして餃子ですが、30個ありますが小ぶりなので1人1皿でもいけます。他の店と比べると味は薄めかな。
1人前30個w中身はほぼ野菜の、あっさりした小ぶりな餃子なので30個は意外と食べられます。1皿20個でも受け付けてくれるそうです。卓上にはタレ・ラー油・おろしニンニクがあります。タレは酢が多めでした。ニンニクを軽くつけたほうが個人的には好みです。メニューにライスはありません。ただ、おつまみ系は数品あります。なので居酒屋利用かテイクアウトがメインのお店なのかも・・・お店は住宅街にあり、道が狭いので車で行く方はご注意を。駐車場はすぐ近くにパーキングがあります。2000円以上の飲食でサービスを受けられます。
開店直後から並んでいました。白菜と肉の餃子で、1人一枚30個くらい食べられそうです。ビールと合わせるのも良さそうです。接客も丁寧でまた行きたいです。
野菜餃子で一つ一つが小ぶりで、食べやすいです。休日のお昼前でしたが並ばずに食べれました。個人的にはご飯があれば更良かったです。
円盤餃子と水餃子をいただきました。円盤餃子は具にしっかり出汁がきいているため、タレは少しつける程度で大変美味しく、それに負けず、水餃子がとても美味しくもっと表に出ていいのにと思いました。
名前 |
満腹 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
024-521-3787 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

福島の円盤餃子の元祖とも言われています。揚げ餃子のようなパリパリの餃子になっており、中は野菜が入っています。ひとつひとつの餃子は小ぶりなので、1人で 円盤 全部を食べることは可能です。肉やにんにくを期待するよりは 野菜餃子 という感じです。にんにく味をつけたい場合は、テーブルに生にんにくがあります。浜松にも 円盤餃子はありますが、あちらは大きめの焼き餃子と真ん中にもやしがあるという組み合わせですが、福島の円盤餃子は円の真ん中も 餃子が埋まっています。水餃子もおすすめです。もちっとした厚めの皮に野菜が包まれており、プリプリ感もあります。円盤餃子と水餃子を同時に1人で食べる場合はかなりの量になります。やはり ビールと餃子はぴったりです。ノンアルコールビールもあります。開店時に行きましたが 運よく並んでなく、すぐ入れました。混雑時には並んで待つようです(名前を書くボードはありません)。着席して注文します。アルコールも餃子と一緒に提供してもらうことができます。会計は現金のみです。テイクアウトできます。餃子が売り切れになると閉店となります。駐車場はありません。店の周辺はとても狭い道になってるので 車で店前に来ない方が良いです。2000円以上で提携の駐車場が1時間無料になります。駅からお店まで 徒歩10分〜15分くらいです。