子供も大人も楽しめる!
上谷総合公園の特徴
新しい公園で、遊具やアスレチックが充実していて楽しいです。
浅いところや深いところがあり、水遊びに最適な公園です。
本格的なスケートボード練習場があり、アクティブに楽しめます。
スポーツ施設と公園が一つになって駐車場も500台以上可能🉑🅿️遊具広場には多彩な滑り台が特徴的な大型コンビネーション遊具や、みんなで滑れる幅広い滑り台、飛んで跳ねて楽しむステップ遊具など様々あります⚽️⚾️😉夏には水遊びも楽しめます🌈水遊びのエリアには東屋もありますので、お子さんが楽しむ様子を東屋から見守ることもでき安心😮💨天気の良い日にピクニック🧺気分でレジャーシートを広げ芝生広場でランチお弁当を持ってお出かけには最適です♪😄😍
綺麗に整備されていて、浅い所、深いところ、水が吹き出すところがあって楽しそうでした!テントを張れるスペースもあり、日の向きによって木陰も出来ます。
市民プールの跡地にできた綺麗な公園です。そしてなにより公園から走る新幹線が見れます(笑)駐車場はテニスコートやグラウンドのぶんも合わせれば広大です。真新しい遊具や手入れされた芝生。トイレ、スケボー場やバスケットコートもあって、夏場は水遊びできる水路もあり。あまり広大ってほどの公園ではないですが小さい子を1〜2時間遊ばせるにはちょうど良い規模のスポットです。水飲み場も数か所ありとても気が利いています。欠点は自販機が1台しかないところと(しかも高い)芝生が凸凹な土地であるためバトミントンやなどの遊びには不向き。男性のお小水場所は外から見えてしまい恥ずかしいところです。
2022年2月上旬に行きました!公園としては広く、遊具もあって楽しいです✨遊具近くにコンクリートの滑り台があり、かなり滑るので小さい子は飽きないと思います。公園は横に広いので、駐車場がいくつかあります。新幹線も見ることができ、晴れた日にはピクニックもできます。他にスケートボードができます。埼玉で無料でトリックできる場所はなかなかないのおススメです。バスケットコートでは3on3、サッカーコートや野球場、ランニングコースと充実しています。
水遊びのできる公園です。大型の遊具もあり、駐車場もそこそこ広く、自販機もあり、トイレもあり、比較的新しいため全体的に綺麗です。ここまで揃っている公園は、探してもあまり無いので、子連れには大変助かります。うちの子も大喜びでした。しっかり整備されているのか、水も写真の通りきれいです。下流に流れていく作りなので、枯れ葉などのゴミが浮いてるところも少なく、水量も多い為、キレイに保てているのだと思います。また、日陰になる樹木も程よく配置されていて、さらに!屋根付きイス・テーブル付きのミニ東屋みたいなところも、4〜5箇所もあり、親もゆっくりできます。本当に便利です。ただ、便利な分、その東屋は競争率が高いので、念の為レジャーシートも持っていくと、東屋空いて無いときも木陰に敷いて安めます。基本的に木の下のあたりは芝生で、石も埋まってないので、直にシート敷いても大丈夫でした。子供はみんな裸足で遊んでます。危険なゴミが落ちてないか、、一応見てあげてください。写真の柵がある円錐形の噴水?のとこが一番標高高く、そこから下流に向けて流れています。水の水深は20センチ前後だったと思います。2歳くらいなら十分遊べますが、小学生も居るので、そのあたりは周りの様子を見て気をつけてください。水場は大変広いので、必要に応じて都合のいい場所へ退避できます。お子さんの年齢に合わせて、安全なところで遊ばせられます。たぶん小さい子は、全身びしょ濡れになるので、着替え&タオル必須ですね。大人も、靴下くらいは替えがあるといいかもしれません。濡れた足拭く際に、水道もありますが、水場から少し離れてます。総じて、大変良い公園です。ファミリーに大変オススメです!
3年前に初めてきて、今回久しぶりに遊びにきました!お目当ては水遊びスペースかあるからです。土曜日の15時すぎぐらいにいきましたが、駐車場はけっこう埋まってました。天気がよくて土曜日だったからでしょう!まずは駐車できてよかったです。遊具もあり、日陰の屋根付きベンチは数か所しかないので、自分たちでテントなどを持っていくのがいいとおもいます。自動販売機あります。水遊びはとっても浅いので赤ちゃんも大丈夫だとおもいます。我が子も3年前は6ヶ月7ヶ月だったのですが、座らせたり足だけ水遊びさせました。天気も暑かったので水遊び場の水はぬるかったです。
新しい公園なのか、全体的に綺麗です。とても静かというか、のどかな感じなので、子どもを連れてい国はとても良い場所です。周りは田んぼなので、落ち着く環境です。夏は、水遊びができ、遊具もそれなりにあるという感じなので、子どもにとっては、遊び甲斐があります。歩く道も、しっかりと舗装されているので、自転車の練習とか向いている感じがしました。樹木がないので、日影がないので、夏場はとても暑いので、テントをもっていくなどがお勧めです。帽子は必須ですね。多くは芝生となっていますので、レジャーシートを敷いて、ご飯を食べるとか、気分は良いかも。トイレも、公衆トイレにしては比較的綺麗です。自動販売機もあります。近隣には、コンビニがあるようなのですが、車が必要です。バスケ、ボードの練習場もありました。他の公園には、なかなかない施設があるといった印象です。
遊具やアスレチックなどがあるので、子供を遊ばせる公園としてはとても良いです!
自宅から近いので子供の遊びのため、結構通っています。こちらの公園はメインの複合遊具から駐車場も近く、トイレも見渡せばすぐにわかる位置にあります。遊具は2歳ころから遊べる感じです。休日は芝にテントなど貼って楽しんでいる家族がたくさんいますね。夏は水場があり子供に好評ですが、日陰が少ないので対策が必要です。舗装された歩道で自転車の練習もできます。
名前 |
上谷総合公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-541-8290 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

駐車場がもっとあれば良いかな。じゃぶじゃぶ池が広めの公園なので夏は臨時でも駐車場増やしてほしい。公園の広さに対してトイレが1か所?トイトレ中は難しいかも。駐車場にはありましたがそれでもトイレ少なすぎ。1か所しかないため、トイレットペーパーもすぐ無くなります。トイレもですが自販機も少ないのですぐ売り切れになります。夏は持ち込みで持っていかないとキツイかも。じゃぶじゃぶ池が浅いので幼児でも安心です。深い場所もありますが大きい子達が占領しています。そして深い場所は水が汚く見える。水鉄砲やおもちゃ持ち込んで遊んでいる人も居るのでちょっと危険かも。水鉄砲の威力にもよりますが小さい子の目に当たりそうだな…と思ったことも。おもちゃは禁止にしてほしい。スケボーゾーンがあるのでいい練習ができそうでした。ボール遊び禁止とかは書かれていませんでした。テント張っている人がほとんどでしたが風が強い時は飛ばされていたのでちょっと危険だなと感じました。ピクニックテーブルはありましたがそれも先に来ている人に占領されています。自転車の練習している子供が居るのでぶつからないようによく見ておく必要がある。