桜と紫陽花、厳かなお寺でリフレッシュ。
谷厳寺の特徴
春は桜、初夏は紫陽花が美しい穴場スポットです。
立派な建物が新しく建てられ、厳かな雰囲気が漂っています。
参道の湧水は美味しく、観光客に人気のスポットとなっています。
春は桜、初夏は紫陽花がとても綺麗に見ることができます。意外と知られていないのか、空いているので落ち着いて見ることができるので良いです。
いつも通る場所なのに初めて寄りました。紫陽花がとても綺麗でした。お釈迦様のウンチ(運智)掴んできました。
コロナ禍でなかなか人どのコミニュケーションがとれません。今、自らの心の内を見直す時かもしれません。毎日、10分間の坐禅で心の和らぎを得ています。お釈迦様の教えで、一粒のお米にも命があり、それをいただく幸せを感じています。
マイナスイオン浴びてリフレッシュできました(^o^)
建物は大きくて立派でしたが、新しく建てられたもののようです。しかし、静かで厳かな格式が有るように感じました。参道の階段下から見上げると、もみじのトンネルの美しさも去ることながら、お城のような回廊の塀が印象的でした。寺の裏手の大きな仏様もなかなか印象的でした。
桜と紫陽花が有名なお寺さんです垂れ桜は見る価値ありますよ✨立派なお寺さんです。
何時来ても、静けさを感じられて、とても気持ち日でした。
紅葉の時期に訪問しました。タイミング良く前日は雨。訪問日は晴れ。昨日の雨が良かったのか紅葉が素晴らしく綺麗。車で行ったのですが、お寺近くまで行かれました。本堂裏手まで行かれました。山手なので真っ赤に染まった紅葉の綺麗なこと。お見事❗滅多に見れない綺麗で鮮やかさ✨御朱印も頂きましたよ。御朱印は本堂脇より回り込んで玄関が有りますのでそちらから。お庭も拝見。大きな鯉が居ました。春は新緑に桜夏は紅葉や桜の木々秋はモミジの紅葉冬は雪景色苔も素晴らしくフカフカ。きっと春先苔の粒子が舞って臭いがきついかも😅季節毎に訪問したい訪れたいお寺さんです。
僕の始まりの場所。足を止めてみてください。一番うるさい音が雪が降る音。何も無い。でもそれが一番の美学。
名前 |
谷厳寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0269-22-4652 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

混雑もなく穴場の紫陽花スポットです。6/30、見頃でした。