金沢の酒と刺身、味わい深い夜。
食道 月の特徴
美味しい刺身や天ぷらが楽しめる居酒屋です。
遅い時間でも開いている便利なお店です。
雰囲気が良く、日本酒を味わうのに最適です。
全体的に美味いです。一つ一つ料理の量が多少多めで、体感的に3人以上がおすすめします。時価でしょうけ、メニューに値段が書いていない料理に気をつけた方がいいと思います、たまにびっくりしちゃうかもしれません。
日曜遅めの金沢着だと開いてるナイスなお店が見つからないと嘆いていながら、遅くから入れそうなよき店を予約してフラッと入った。それがここ、月。さっぱりした明るいカウンター席と、奥に小上がり座敷がありそう。香箱蟹を発見してそれをオーダー。いっぱい目だけ芋ソーダにするけど、すぐに日本酒切り替えだよな、と思いつつ。うるいと和えてあって食感が佳き蟹ジュレかけ。最後は甲羅酒だよなー、とも思いつつ。ウマうま。刺身の盛り合わせも新鮮で美味い。黒龍いっちょらいからスタートした日本酒も、加賀鳶吟醸へとシフト。このあとには加賀鳶SHUNもやることになろうとは。クジラの刺身も入っているのがうれしい。柳鰆の炙りも頼む。普通の鰆のはずだけど、柳鰆というのはなぜかも教えてくれた。石川では鰆というとカジキのことを指すそうな。へーえっ、と。出てきた鰆はやはり香ばしい香りがしてお酒にとても合う。程度の良い魚体だという事がわかる新鮮さ。黒龍Yearボトル、吉田蔵u Play\u0026Snow、甍などを飲ませてもらってご満悦。結構短時間でこれだけ飲んだのか、と驚き。1人飲みの楽しい時間を大将との会話も楽しく過ごさせてもらいました。また伺います。
料理よし、雰囲気よし。半個室で寛げました。石川小芋唐揚げカラスミ、水タコ梅肉和え、白子の天ぷら、果実酒は特におすすめします。Good food, good atmosphere. We were able to relax in a semi-private room. I especially recommend the deep fried Ishikawa sweet potato with dried mullet roe, octopus with ume plum paste, albacore tempura, and the fruit wine.
刺身、天ぷら、焼き物、飾り包丁に味付けの塩梅、日本酒飲むならこんなお店。コスパも大満足で申し訳ないほど!年明けに日本酒ラインナップ増強予定が楽しみすぎます!!
金沢のひとり旅で利用しました。美味しい和食を探してたところ、1人でも快く受け入れて頂けそうな文言を見かけこちらのお店で月コースを予約しました。石川県の食材を豊富に取り入れて加賀野菜も多くどの料理も和食として美味しく頂けてとても満足をする食事で嬉しかったです。お酒もメニュー以外にも用意されていて大将と話しをすることでお酒、料理について聞けるのは観光としても思い出に残りました。どれも甲乙つけ難い料理でしたが、香箱蟹、黒ムツと百万石椎茸、白子の天ぷら、本当に美味しかったです。金沢は再来した際には、必ず次も利用したいと思います。
盆過ぎにお世話になりました。最初はネットで調べてご飯を食べる為に来たけど割烹な雰囲気だったので、なら軽く一杯引っかけて他に行こうと思ったけど連れが気に入った雰囲気出したので長居しました。酒、刺身、あて、諸々とても美味しかった&大将がとても気さくで温かい人なので時間が過ぎるのが早かったです!また金沢に来たら必ず通います。いぶりがっこチーズ、最高でした!ありがとう。お造りや色々写真に撮るのを忘れていたのでまた次回の楽しみにします。ごめんなさい。店内は広くないので席が埋まってれば出直す事になるので一度電話してからの方が良いかもです。
| 名前 |
食道 月 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
050-5494-6680 |
| 営業時間 |
[木金土月火水] 17:00~0:00 [日] 17:00~22:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.7 |
| 住所 |
〒920-0981 石川県金沢市片町2丁目23−3 プリンスビル 1F |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
友人に紹介されて来店。店内は静かな雰囲気でとても落ち着いた時間を堪能できます。どのお料理も繊細な志事を感じれる逸品ばかり。オススメです。