源泉掛け流しの温泉、心温まるお料理を。
ホテル向瀧の特徴
豊富な源泉掛け流しの温泉が堪能できます。
7階の客室からの眺望が素晴らしかったです。
土湯温泉町に位置する静かなホテルです。
インバウンドの影響なく、日本人のお客様ばかりで安心して過ごせます温泉は豊富な源泉掛け流しです。気温の影響受けやすく(訪れたのは5月初旬)日中と夜間では感じる温度が違うけれど、そこがまた良いです大浴場露天風呂から見る満天の星が綺麗お部屋も広く、出来て3ヶ月なのでとても綺麗で清潔タオルも豊富にあって、冷蔵庫内はオールインクルーシブで飲み放題お料理は和食とフレンチ。一人一人選べるが 個人的にはフレンチがお勧め、少食の人は和食が良いかも従業員の方は都会の有名ホテルほど気が効くわけではないが素朴で良く、特にアルフォードでお迎えしてくださった運転手さんは親切です。
会津の向瀧と混同される、土湯のホテル向瀧です。崖に建っているので、フロントが最上階になります。2025年2月にリニューアルオープンした小学生不可の大人の宿。全9部屋、部屋風呂が温泉でご飯は個室のため他のお客さんと顔を合わせる事がなくお忍びに最適。エアコンが大型でよく効くのと巨大な空気清浄機があります。テレビはハイテク、新聞は日経と読売が用意されます。コーヒーが美味、タオルはまだ新しくフカフカです。部屋はキレイで天童木工を多用していますがなかなかの使いにくさです。洗面所のお湯は猫のおしっこかと思うくらいの節水モード、シャワールームは部室並みの狭さ、湯上がりにタオルを置く場所がなくてイライラ、バスタオルより小さいタオル掛け、オールインクルーシブと言いながら冷凍庫に氷無し、使い捨てのチープなスリッパと値段に見合わない部分が散見されます。夕食は厨房からチンチンとレンジの音が何度も聞こえてきて興醒めします。シェフいないんだろうな。静かに過ごせるので、また行こうと思います。
7階の客室に宿泊しました。当日は大雨で景色はあまり楽しめませんでしたが、晴れていたらとても気持ちのいい景色です。客室は天井が高く、開放感がありました。スタッフさんの対応も親切・丁寧そのものであり、とても気持ちの良いものでした!料理は和食スタンダードコースを選択。どれも美味しく調理してあり、感動しました。エビフライは30センチほどのBIGサイズでした!温泉は広々としており、サウナもあります。男女入れ替え制です。露天風呂は川がすぐそばを流れているので、川の音がイイBGMになっています。卓球台もあるので、いいですね!次回宿泊するときは洋食コースを選択してみたいと思います。
施設は、お世辞にも新しいとは言えません。しかし、自動演奏のピアノがあったり、陶器の樽風呂があったり…特にロビーがキレイで、十分くつろげます。従業員さんの笑顔や声がけ含めたサービスが大変素敵でした。昨今は、お風呂がよくともお食事が…というお宿がよくありますよね。1万円程での宿泊でしたが、こちらは夜のお膳も朝のバイキングも、とても美味しかったです。お部屋も広くお勧めです。ただ、窓からの風景だけはさびれた温泉街を感じてしまいました。土湯温泉も、お客さんが減っているのでしょうか…。お世辞にも綺麗とは…。秋の紅葉の時期ならば、露天風呂からの景色もきっと素敵なのでしょうか。
| 名前 |
ホテル向瀧 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
024-595-2121 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
一人で連泊でしたが、温泉、お料理、お部屋全て良かったです。何より接客が素晴らしいです。お掃除も行き届いてました。温泉好きの私にはゆったりとした時間を与えてくれました。又お世話になりたいです。