自然豊かな飯館村で癒しのひととき。
いいたて村の道の駅までい館の特徴
福島県道12号線沿いの自然豊かな飯館村に位置する道の駅です。
美しい建物の裏には公園があり、落ち着く施設が整っています。
道の駅スタンプラリーの目的地として訪れる魅力的な場所です。
までい館前の花を見に来たんですが、数年前でひまわりはやってないんですね。フヨウが赤くて綺麗でした。目の前の畑にも黄色いコスモス咲き乱れていました。
福島県31/36の道の駅。閉店間際の到着、山菜おこわ他値引き品をいろいろ購入し、車中泊させていただきました。洗浄機能付きの綺麗なトイレ、大型車と分離された静かな駐車スペース、コンビニ併設と最高の環境。コンビニ(セブンイレブン)は6時〜20時。
福島県道12号線沿い、田園風景広がる自然豊かな飯館村にある道の駅。「までい」とはこの地域の方言で「手間隙を惜しまず」「丁寧に」という意味があるそう。訪れた時間が早朝のため売店等は稼働していませんでしたがセブンイレブンが入っているので助かります。オープン時には自然の豊かさを活かした特産品・農産物が並び草木の溢れるスポットなだけに惜しい気もしましたが、人のあまりいない時間の散歩も良いものでした。風の子広場という子供向け公園が裏手にあり家族連れ、ペット連れにも伸び伸びと過ごせる道の駅です。
震災後に放射線絡みのニュースで何度も耳にした飯館村を訪れてみたくて車で回っていた時に立ち寄りましたとても綺麗な建物で裏には公園もあり落ち着く施設です!建物の大きさの割にトイレの数が少なく感じましたが平日はほとんど人が来ないのだろうか?代わりに多目的トイレや、子供と一緒入れるトイレは多く福祉に特化しているのかも?食事ができるフードコートやお土産屋さん、野菜の売店もあり隣にはセブンイレブンも入っていて全ての欲求を満たせるそんな道の駅です!
| 名前 |
いいたて村の道の駅までい館 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0244-42-1080 |
| 営業時間 |
[木金土日月火水] 24時間営業 |
| HP | |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
2025.7.21、道の駅スタンプラリーで寄った。コンビニ店内は20時までスタンプOKなのでセーフ。雰囲気は高速のSAに似ている。休憩所はとても綺麗、もちろんトイレも快適。裏に有る「ふかや風の子広場」もお勧めします。