デュエルスペースで遊ぶ楽しさ。
CardKnightの特徴
マジック・ザ・ギャザリングは取り扱いなし、デュエルスペースがメインのお店です。
デュエマフェスが平日に開催され、地域密着型のショップとして重宝されています。
店員が全員話しやすく、何度でも訪れたくなる雰囲気が魅力です。
看板にはマジック・ザ・ギャザリングと書いてありますが、もう取り扱ってないようです。
DMが豊富で、デュエルスペースメインのようなお店。長時間の利用を前提としたサービスが多く、少し駅から遠いが、集まってカードをするには最高の環境。
店員が全員話しやすい人たちだから何回でも行きたくなる。
カードゲームがあるのはもちろん、それらの大会やテレビゲームもあるので最高でーす‼️
こんな商店街の通りにあるのかと気になって来店。中は個人的には親しみやすい雰囲気で場所によっては置いてないおやつスリーブを全種類(?)置いてあることに驚きました。駐車場もあり店員さんの接客も良しで個人的には好きな場所です。デュエルスペースも多く、スマブラが置いてありました(笑)千葉からたまたま遊びに来てたので来れましたが次来れるのがいつになるかわからない程ですが、こういうタイプのカード屋は長く続いてほしく思い、口コミさせていただきました。これからも頑張ってください。
上尾のカードショップが消える中で、残っている地域密着型のショップ。ゲームとかお菓子もあっていい。スマホゲームしてても怒られないから古市より好き。
平日にデュエマフェスを開催してくれるので重宝します。駐車場あり。秘密基地感あり。
近くにお店があるのですがそこにあるカップ麺より100円ほど高いです。
広いお店ではないですが対戦スペースは広かったです。タブレットによる在庫検索システムがあったのも良かったです。店内が暗いので☆-2
名前 |
CardKnight |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-782-4632 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

店内の雰囲気は暗く雑多に商品が積んであり、清潔感は皆無で言うなれば巣窟という言葉がピッタリ。一応飲食物の販売がある。個人店なので都市部の専門店に比べると品揃えが少ない。異様な臭気を纏う客がおり、不快感は拭えない。最寄り駅は北上尾だが歩いてくると15分程度かかるため近所に住んでいて自転車など気軽に来れる人向け。電車を使うなら大宮に向かった方が良いか。