蕎麦屋なのに五目中華が絶品!
長岡屋の特徴
蕎麦屋なのに五目中華が特に美味しいお店です。
タンメンが美味しくて、何度も訪れたくなる味です。
地元密着型の夫婦で切り盛りする、貴重な蕎麦屋さんです。
蕎麦大もりで600円は安いと思う前来た時はタンメンをいただいた蕎麦屋さんなのにタンメン美味しかった。
混んでるとちょいと時間かかるけど美味しかった➰
実家に帰ると必ず立ち寄ります。まずこの量で800円ちょっと。安すぎて心配になる。うどんも蕎麦もざるか温かいのが選べるのも最高ですし、蕎麦はこしがありすぎず柔らかすぎずここでしか食べれない蕎麦の味。カレーライスに関してはもお私のソウルフードです。夏は冷やし中華も最高。レッドブルより元気出ます。いつもありがとうございます。
有ってありがたい街の蕎麦屋さん。ラーメン、魚、カツ定食もあります。セットはなおお得ですね。700円~1000円でお腹いっぱいになれます。いつまでもあつてほしいお蕎麦屋さん。
地元密着型のお蕎麦屋さんで、夫婦二人で切り盛りしています。ご主人は昔は虎ノ門の藪そばて修行されていて、若い時におかもちを(相当の量😱)担いでいる写真が貼ってあるのを、通い初めて3年目で気付きました。定食の種類も豊富です。いつも野菜たっぷりのタンメン大盛を注文していますが、下手な中華屋さんより美味しいです。(麺が伸びにくければ完璧です)もつ煮込みも良い味していてオススメです。9月に久し振りに訪問。注文は「タンメン大盛り硬め」。やっぱりココのタンメンはサイコーです。結局2日連続訪問&タンメン大盛り食べちゃいました😁10月土曜日休日出勤で、出先で昼食をと思ってましたが、気が付いたらこちらのお店の暖簾をくぐってました😁注文はやっぱりタンメン大盛り麺硬め。土曜日店内激混みでしたが、丁度入れ替えでうまく座れました。12月に入って久しぶりに、出前でタンメン大盛り硬めを頼みました。出前ですとやっぱり麺が柔らかくなってしまいますね😢年内いっぱいで上尾の地を離れるので、あと何回こちらのタンメン食べられるかな?12月29日出前でタンメン大盛り硬めを注文。12月31日をもって上尾の職場を離れるので、最後のタンメンと思い訪問。土曜日の大晦日の稼ぎ時にも関わらず、なんと本日休業😢。さよなら長岡屋👋
昔ながらのお蕎麦屋さんです。お二人でやってるみたいです。安くて美味しかったです。近くに行ったらまた別のメニューを食べてみたいです。
「中華の部」の蕎麦屋中華が安く美味しいです。タンメンの野菜のシャキシャキ感やチャーシュー麺の厚切りチャーシューとか、是非試してほしいですね。
家の近くにあったので、来てみました。老夫婦で営んでる昔ながらの雰囲気。そば処ですが、ラーメン、魚料理、生姜焼きなどの定食なんかも手広くやっています。ざる蕎麦を頼みましたが、ひと目見て既製品の雰囲気…色も薄く、そば粉入ってるのかどうかも分からないレベル。そばに期待して行くことは申し訳ないけど無さそうです…。
昔ながらの食堂的な存在で、気に入りました今のご時世、なかなか、このようなお店は貴重です😉
名前 |
長岡屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-775-8382 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

蕎麦ももちろん美味しかったけれど、餃子が非常に美味しかった。