楽しく選べる漆器と桧製品。
才田屋漆器店の特徴
奈良井宿で品数が豊富な漆器屋さんです。
小気味いい説明で楽しく品定めできます。
高札場に近く、犬連れでも安心なお店です。
6年前にこのお店で箸を購入しましたが、まだ現役で漆の剥がれもほぼありません。今回は菜箸を購入しました。店主の方も気さくで、商品の説明や、奈良井宿以外のおすすめのお店を教えてくれました。今使っている箸がいつ壊れるかわかりませんが、次もこのお店に必ず買いに行きます。
R6.6.11(火)奈良井宿で漆器が欲しいとのことで立ち寄りました。平日でお祭り明けということでほとんどの店舗が閉まっているとご主人からお聞きしました😭店内を見て悩んでいると気さくにお声がけいただき、お椀の形や日常のメンテなどご説明いただきお買い物が楽しめました♫普段はプラスチックやメラミン、ガラスなどを使う機会が多く漆器の良さを改めて感じました😊掛け紙は購入するまで外せないのでドキドキですけどね😆大切に使いたいと思います♬ありがとうございました😊
とても素敵な桧製品や漆器がたくさん並んでいます。今回は木曽路のどこかで「桧の湯桶を買う!」と決めて数店舗を回りながら品定めした結果、こちらで購入させていただきました。こちらの商品は、機械を使わず1つ1つすべて手作業で製作されたものばかり。その分、すこーしお高めかもしれませんが、温もりの伝わる、そして、敬意を以て大切に使いたいと思える逸品に出逢えると思います。職人の技と勘所がもたらす工芸品って、本当に素敵🤩それを考えると決して高い買い物ではないし、そういうものに囲まれる生活は、やはり豊か。桧のmy湯桶を携えて温泉に行く…という夢がこれで叶う〜!(そこ!!!)
店主の男性、とても小気味いい説明で、楽しく会話しながら品定め。漆のお椀を購入しましたが、丁寧な説明していただき、ちょっと勉強もしていただき、楽しく買い物ができました。
高札場に近いところに有るお店です。買ったものは長持ちしてますので、三年に一回予備のお箸やお椀を購入しに来ます。値段も安いものから高いものまでまりますが、使い勝手の面から商品を勧めてくれる。そのあと使い方もチョロッと説明してくれる。
犬を抱っこして奈良井宿を歩いていると「ワンちゃん大丈夫ですよーそのままどうぞー」と声をかけていただきました。店主さんの人柄がよく、生活で使える雑器をメインで取り扱っているらしく、リーズナブルな価格で販売されているので、次回奈良井宿に来た際にもまた寄りたいです!
| 名前 |
才田屋漆器店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
4.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
奈良井宿の中では品数がかなり多い漆器屋さんです。色々あってみてるだけでも楽しいです。