保健休養林霊山湧水の里 管理棟(非常駐)の特徴
霊山湧水の里は涼しさが心地よく、夏に特におすすめです。
蛙のたちの音が響く静かな環境でリラックスできます。
紅彩館主催の霊山縦走登山での体験が楽しめます。
霊山湧水の里の手前の沢には、蛙もいます、暑い日には涼しくて静かなところです。
こちらはキャンプ場らしく所々にキャンプ施設らしきものがありましたしかし、ここ最近は利用者がいないのか?荒れ放題で生気を感じられない空間に感じました…(\u003e_\u003c)上に向かって歩いてると川のセセラギと野鳥の鳴き声&虫の鳴き声が聞こえ自然に包まれてる感じがなんとも心地良く癒やされました~(˘︶˘).。.:*♡キャンプ場の上の山を登ると『霊山寺跡』があるらしいけど時間の都合上登る事を断念しました。ここらの表記が“湧水の里”だけあって川の水量が結構ありましたね。
| 名前 |
保健休養林霊山湧水の里 管理棟(非常駐) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
024-587-1818 |
| HP | |
| 評価 |
3.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
今日は紅彩館さんが主催の霊山縦走登山に参加しました。紅彩館さん側の登山口からの出発ではなく、湧水の里側から霊山を縦走するコースです。水先案内人の方も付きますので安心して登るコとが出来ます。朝、紅彩館さん側登山口にある駐車場に私有車を止め、紅彩館さんのマイクロバスで約6km位はなれた湧水の里側の登山口から登るルートです。参加費は2,000円で紅彩館さんの美味しいお弁当付きでお風呂券も付いています。本日もスマホの万歩計は18500歩を越えていました。筍ご飯チョー美味しかったです。