素材活かす腸活プレート。
Cafe&Bar PAToの特徴
新潟から訪れた理由は、グルテンフリーのカフェがあるからです。
野菜やきのこたっぷりの玄米腸活プレートは、ボリューム満点で大満足です。
お洒落な黒いコンテナハウスが目を引く、長野市の注目スポットです。
長野市で見つけたお気に入りスポット✨「カフェ&バー PATo(パト)」さん☕️🌿ここ、本当に雰囲気が最高でした!昼は明るくて落ち着くカフェ、夜はちょっと大人っぽいバーに変身🍸✨玄米を使ったランチプレートがめちゃくちゃ美味しくて、罪悪感ゼロなのに満足感バッチリ💪🌾スイーツも全部グルテンフリーで、特に玄米粉ワッフルは外カリ中ふわで感動しました🥞💛お店の中はコンテナ風のおしゃれ空間で、テラス席もあって開放感◎スタッフさんも優しくて話しやすく、初めてでもすぐリラックスできました😊健康志向の人や、美容を意識してる方にもめっちゃおすすめです✨「体に優しくておしゃれなカフェないかな?」って思ってる人は、ぜひ一度行ってみてください🥰
グルテンフリーのカフェがあると知り新潟から来ました野菜やきのこたっぷりの玄米腸活プレートはヘルシーなのにボリューム満点で大満足でしたオーガニックのコーヒーや無農薬のルイボスティーなど魅力的なドリンクもたくさんあってまた是非行きたいと思いました!グルテンフリーのワッフルも普段小麦を制限しているので、我慢せず食べれたのが嬉しかったです☺️
調味料で誤魔化さず、素材の良さを活かした満足感ある一皿でした。中でもセロリはシャキシャキで特有のクセがなくて感動しました。魚はふっくらしていて、一皿総じてとても美味しかったです。
先日、長野電鉄の市役所前駅の近くを歩いていると、ひときわ目を引くお洒落な黒いコンテナハウスを発見しました。「こんなところにカフェが?」と近づいてみると、そこは「Cafe\u0026Bar PATo(パト)」という、新しくオープンしたばかりのカフェ&バーでした。心地よさそうなテラス席と洗練された雰囲気に惹かれ、早速ランチをいただくことに!お店の入り口にあったコンセプト紹介に、私はすっかり心を掴まれてしまいました。その名もPATO (パト) 日常の中にパッと寄れて身体も心も喜ぶ場所! 無添加にこだわり選び抜いた食材 玄米や玄米粉、米糠を中心食材にしたグルテンフリー 地球環境に配慮したサスティナブルな取り組み こんなcafeあったらいいながついにあなたの日常に無添加、グルテンフリー、そしてサスティナブル。まさに「あったらいいな」と思っていた、こだわりが詰まったお店です。健康を意識したメニューが中心でありながら、実はお酒のメニューも充実しているんです。なんでも、店主の方がお酒を大好きだそうで(笑)。そのギャップもまた魅力的ですよね。注文は厨房のあるコンテナハウスで行い、料金は先払い。支払いはキャッシュレス決済のみとなっているので、来店の際はご注意くださいね。この日私が注文したのは、お店の看板メニューだという「玄米腸活プレート」(1,650円)です。席は開放的なテラス席と、エアコンが完備された快適なコンテナハウス内の席が選べます。この日は日差しが強かったので、涼しいコンテナハウスの中でいただくことにしました。思わず「わぁ!」と声が出てしまうほど、彩り豊かで美味しそうなワンプレートランチです。旬の規格外野菜を活かしているという点も素敵ですよね。メインは「福味鶏の麹ネギソース」。しっとりと柔らかい鶏肉に、発酵の力が生み出す旨味たっぷりの麹ネギソースが絶妙にマッチしています。これは本当にポイントが高い!ご飯がどんどん進んでしまう美味しさです。主役の玄米ご飯は、もちもちとした食感で噛むほどに甘みが感じられます。そして、プレートを華やかに彩る副菜の数々がまた素晴らしいんです。とうもろこしのフリット: 玄米粉で揚げてあるそうで、外はサクッと、中はコーンの甘みがじゅわっと広がります。個人的に大ヒット!きのこの麹マリネ: きのこの豊かな風味と麹の優しい酸味がたまりません。レモン甘酒ラペ: 爽やかなレモンの香りと甘酒の自然な甘さが、人参の美味しさを引き立てています。ラタトゥイユ: 野菜の旨味がぎゅっと凝縮されていて、丁寧な仕事ぶりが伝わってきます。シャキシャキの新鮮なサラダもたっぷりで、ボリューム満点。一品一品が丁寧に作られていて、まさに「身体も心も喜ぶ」というコンセプトを体現したようなプレートでした。あっという間に完食です。大満足!メニューを改めて見てみると、デザートも充実しているようです。特に気になったのが、生地に玄米粉を使ったオーガニックのワッフル。これは絶対に美味しいに違いありません!次回はカフェタイムに、この玄米粉ワッフルを味わいに来たいと思います。また、美味しいお酒とおつまみで「夜のちょい飲み」を楽しむのも良さそうですね。長野市役所前駅近くにオープンした「Cafe\u0026Bar PATo」。 お洒落なコンテナハウスという空間で、無添加やグルテンフリーにこだわった、心と体に優しい料理を味わえる、本当に素敵なお店でした。
2025/08/30 オープンしたお店。店内にはテーブル席とカウンター席、外にはテラス席もあり。玄米をメインに使用した料理やスイーツのお店。玄米腸活プレート ¥1,500毎月変わる肉・魚のプレートで、リピートできそう。ナッツメープルワッフル ¥1,200抹茶と甘酒クリームワッフル 1,250玄米粉100%で焼き上げたワッフルは、小麦粉のものと何ら変わりのない美味しさ。支払い方法は、キャッシュレスオンリー。
| 名前 |
Cafe&Bar PATo |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
080-2133-9536 |
| 営業時間 |
[金土日火水木] 10:00~17:30 [月] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.7 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
前から行ってみたいと思っていたのですが、この度友人に誘っていただき来店しました。甘酒を作っている会社だそうで、味付けには麹を使用しているとのこと。砂糖があまり取れないのでとてもありがたかったです。ドリンクメニューもオーガニ的なものが多く、どれも美味しそうで悩んでしまいました笑メニューは腸活玄米プレートをいただきました!とても美味しかったです☺️お店の方も話しやすく親切でした。また来ます!