新潟近江店で家系ラーメンを!
町田商店 新潟近江店の特徴
幸楽苑跡地にオープンした新しいラーメン屋です。
無料の刻みタマネギやおろしニンニクが楽しめます。
麺の硬さや味の濃さを選べるのが魅力的です。
町田商店の安定した美味しさを求めて新潟近江店へ。今回はラーメン並にライスとトッピングを追加。スープは濃厚なのにくどさがなく、ガツンとくる豚骨醤油の旨みがクセになります。麺はしっかり太めで食べごたえがあり、トッピングの海苔やほうれん草と組み合わせて食べるのが楽しい。チャーシューも肉感しっかりで満足度高め。卓上の調味料や刻み玉ねぎのサービスも嬉しいポイント。店内は明るく活気があり、店員さんの元気な声かけが印象的でした。味の濃さは好みに合わせて調整できるのも◎。がっつり食べたい時にはぴったりのお店です。
以前 幸楽苑があった場所に新しく出来たラーメン屋さん✨気になってたので行ってきました!入店すぐ目の前にタッチパネルの食券機。すぐ決められないと食券列が発生www若干焦ります💦席に案内されると麺の硬さ 味の濃さ 油の量を決めます。スープまで全部完食するとアプリ登録でスタンプもらえるらしいです。初めてなので全て普通で頼みましたが 味は少し濃いめでした。色々味変する方はいいかもですが そのままで食べるなら薄目でもいいのかな?と思います。ギョーザは表面パリパリ🥟!ニンニクが程よく効いて美味しかったです(*´ч`*)チャーハンはあっさり系で濃いめのラーメンと合うかもですね!塩食べましたが次は違いのも食べたいです。
笹出線沿いにあり、幸楽苑跡地すき家さんの隣にあります。駐車場沢山あり土曜日の2時半頃訪問、5組まち食券を買い、順番を待つ、活気ある人気店、アプリクーポンで、味玉ゲット、現金または交通系支払いのみ。
平日のランチで利用。以前「幸楽苑」だった所に居抜きで入った感じ。13時前の入店だったが先客は半分程度で、小さな子供連れや高齢のご夫婦など客層はは幅広い感じ。入口正面の券売機でメニューを選ぶが、券売機は大型のディスプレイになっておりしっかりメニュー写真も出るので、選びやすく親切だと思う。入店と同時に男性店員の威勢の良い挨拶が気持ちいい。中にはうるさいと感じる方もいるかも知れないが、入店時ガン無視されるより全然良いと思う。他の女性店員の感じも良く親切な対応だった。今回は「醤油豚骨 特選チャーハンセット」を注文。チャーハンは約4分でラーメンは1分遅れという驚異的な早さで提供された。これが常なのかは分からないがサラリーマンにはありがたい。ラーメンはクリーミーな豚骨スープに緩くちぢれた中太麺。自分には少し塩味が、強い(しょっぱい)と感じる味付け。ロールのバラチャーシューはトロトロ系で、珍しくうずら卵が入っている。味変用のテーブル調味料がいくつか用意されており、自分は刻み玉ねぎが一番よかった。チャーハンは丁度良い炒め具合で、しっとりとパラパラの中間。美味しかった。あまり行くエリアではないが、ランチタイムに近くに居たらまた寄りたい。
町田商店は竹尾と新発田の店舗を時々利用していますがこの両店の特徴といえば・券売機制・スタッフの元気がいい・卓上には無料の刻みタマネギやおろしニンニク等が用意されている・麺の硬さと味の濃さと油の量が選択できる等がありますが近江店も同じ。ラーメンの味付けは濃い目です。私は濃い味好きなので全く問題ありませんが初めての方や薄味好みの方は味付け薄めを選ぶのが無難かもしれません。またボリューム的には軽めな方だと思いますので少食でない方なら大盛りにするかラーメン以外にサイド的な何かを追加する方がいいかもしれませんね。個人的には町田商店のラーメンとチャーハンの味はすごく好みなので店舗が増えて嬉しいです。
| 名前 |
町田商店 新潟近江店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
3.4 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
気軽に家系ラーメンが食べれるチェーン店。接客や雰囲気は良く、特に接客は丁寧でした。味は、良くも悪くも「家系ってこんなだよな」と思わせる感じ。家系として要所を押さえつつも、コストや効率化が垣間見える部分もあります。近くにあるラーメンチェーンの山岡家とは味の方向性は違いますが、同じラーメンチェーンとして比べると、町田商店はよりチェーン店っぽい味がします。