お米と食べる煮干中華。
煮干中華 つなぐの特徴
お米と食べる麺がテーマの新潟のラーメン店です。
東京の人気店鶏そば縁道系列から新たにオープンしました。
こだわりの煮干しラーメンが楽しめる逸品揃いのお店です。
鶏そば縁道さんと同じグループの別ジャンル味で、ののや米山店跡地に、ご飯と一緒にがコンセプトな店。今の所、煮干中華と麻婆麺の2本立てのトッピングが可能。店内入ると煮干しの香りが漂い、チャーシュー煮干し中華1250円に岩のり200円をトッピング。スープは熱め、煮干しが強烈で香りと濃厚なコクで大量使用感が伝わります。背脂も多めに入ってますが、量の調整は不可です。麺は自家製平打ちぢれ太麺、手揉みっぽくもっちり感。チャーシューは豚バラ厚切り5枚柔らか味しみ。ネギの千切りが、立体的で良し食べ進と、丼底には柚子が忍ばせてあるので、苦手な人は、注文時柚子抜き言えばOK!壁には龍と桜の絵が、テーブルには龍のうろこ?席は今時の高級感仕様おもてなし、椅子の下は間接照明が!他店にない仕様で拘りが感じますね!
新規オープンした「煮干中華 つなぐ」は、東京の鶏そば縁道系列が展開するブランドで、「お米と食べる麺」をテーマにしたこだわりの煮干しラーメン店です 。店内は和モダンな落ち着いた空間で、カウンター・テーブル・座敷を備え、入口には待合席もあります 。清潔感のある店内は、カウンターや座敷もあり、ひとりでも複数でも入りやすい雰囲気です。看板の煮干中華は、味付けはかなり濃いめですが、しっかりとした煮干しの旨味に背脂のコクが重なり、ゆずの香りがふわりと立ち上がる一杯。中太麺も歯ごたえがあり、スープとの相性は上々。一緒に注文した「せいろご飯」は、ボリュームも味も控えめで、入れ物の特性上、非常に食べ辛かったです。生卵が無料で提供されており、卵かけご飯やラーメンをディップする事をオススメしてもらいました。ラーメン単品ではやや価格が高めに感じるものの、全体の満足度は高く、サービスや雰囲気も良好。今後さらに注目されそうな一軒です。
コク旨麻婆麺をいただきました。なみなみとたっぷり入ったとろみの強い麻婆豆腐。コク旨を謳うだけあってコクはかなりあると思います。とろみが強く麺に非常に絡みやすいですね。またラーメンをオーダーすると生卵サービスなのも魅力的です。あとコク旨麻婆麺にはご飯欲しくなりますので、追加オーダーしちゃいました。
名前 |
煮干中華 つなぐ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-8885-1427 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP |
https://www.instagram.com/tsunagu.niboshi?igsh=MXBoczZjZDNmZ3c5Mg== |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

味よし!皿よし!雰囲気よし!ラーメン頼むと生卵が食べ放題www煮干しがしっかり効いたラーメンでしたが、背脂のせいか後半飽きてしまいました私は麻婆を食べましたが、ひき肉ゴロゴロ豆腐ゴロゴロで、スープは麻婆に浸かっているかのごとくドロドロでした!私は山椒が苦手なのでかけられているとは知らずに、着丼したときに愕然としました次は抜けるなら抜きにしたいですね麻婆は最後まで美味しく頂きました玉子に絡めると、また別な味になって最高!ご飯も頼みたかったですが、お腹いっぱいで頼めずwwwご飯に合うラーメンがコンセプトだけあって脱帽でしたまた行きたいです。