善光寺参拝ついでに、おやき発見!
いろは堂 善光寺仲見世店の特徴
一口食べたら癖になる、味噌と野沢菜の絶妙なハーモニーです。
善光寺仲見世に位置する、初めてのおやき体験ができる名店です。
おやきのラインナップは豊富で、野沢菜やかぼちゃなど楽しめます。
お盆の15時に行きました。いくつかの商品は売り切れ、野沢菜食べたかったです。とはいえ、僕の食べたアンコも美味しかったですよ。確実に言えることは、どの味食べても絶対に美味い。いろは堂のおやきは最高っすね!この善光寺前の通りは食べ歩きがダメみたいですね。なので店の前、狭い空間で一気に食べましょう。店前にゴミ箱があるので包み紙はそこへ。他の店のゴミを捨てちゃあかんですよ。善光寺にはまた行きたいので、その時もまたこちらのお店でおやき買おうと思います。そのくらい美味しい!超オススメっす。
初めてのおやき。選んだのは定番の野沢菜。善光寺のお参りの後、参道を散策中の食べ歩きで利用しました。しっかりとした味で、小腹が空いた時にとても良いし、美味しかった。食べ歩きにはちょうどいいですね。
善光寺の仲見世にあり、善光寺に向かって左手にあります。こちらのお焼きを、お土産物でいただき美味しかったので、実際に立ち寄らせていただきました。個人的には、かぼちゃが美味しかったです。生地がモチッとしていて印象的で、他では味わえないです。持ち帰る事を想定して、形を崩したくなかったので、箱にしました。あと、季節柄暑いので、保冷バッグ500円を購入して、コンビニで氷を買って持ち帰りました。
▷おやき 野沢菜 1個 270円▷おやき かぼちゃ 1個 270円*────────────────*▶︎長野旅行で、善光寺を参拝した際に立ち寄りました。善光寺前の仲見世通りにあり、食べ歩きができます✨平日夕方でしたので、並びもなくすぐ購入できました。▶︎購入したおやきは温めてくださり、店前に置かれたベンチで食べることができます。ねぎみそや切り干し大根など気になるおやきもたくさんありましたが…定番の野沢菜と、子どもも食べられるかぼちゃに。▶︎少しもちっとした生地の中に、具材がたっぷり!かぼちゃはホクホクで優しい甘さで、野沢菜はご飯が欲しくなるような美味しさでした!冷凍で持ち帰るお客さんもみえました。*────────────────*いろは堂 善光寺仲見世店住所》 長野県長野市元善町486営業時間》 月・火・水・木・金・土・日10:00 - 17:00定休日》 不定休駐車場》 周辺にCPあり子連れ》 可能 店前ベンチにて飲食可能*────────────────*
| 名前 |
いろは堂 善光寺仲見世店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
026-217-6636 |
| 営業時間 |
[金月火水木] 10:00~16:00 [土日] 10:00~17:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
野沢菜ってあんまり好きじゃないけど、一口食べたら♪ぅんまい♪味噌と相まって、もっともっととなる美味さ。温めてもらいました。敷地内で食べます。