新潟駅近!
夢にカケハシ 響けハレノヒの特徴
食券制度で安心して選べるので、楽しめるラーメン体験です。
駅近でアクセス良好なので、休日のラリ活にも最適です。
汁なしラーメンや期間限定のつけ麺も楽しめるメニューが魅力的です。
2025.9 土日祝夜豚ラーメン(青二才・200g)…1000円とある休日のラリ活にて、6月に新潟駅万代口徒歩圏内にオープンしたカケハレへ漸くの訪店。19時前の到着で先客は三組ほど。お初なのでスタンダードと思われる豚ラーメン、久しぶりのG系ゆえヒヨッて青二才200gをポチ、ニンニクはありコール。モヤシ山を覆うように盛り付けられたチャーシューでG系ながら上品さを感じさせるビジュアル。まずはちょいと天地返し、麺はG系のそれらしい極太平打ちちぢれ麺でしっかりとしたゴワゴワ食感が楽しめる。かなり塩味リードのスープに大粒の脂がそれをブースト。さらにニンニクとモヤシを絡めてG系を堪能、ほどよい満腹感で完食。男くさいイメージのあるG系の敷居を下げながらも、お味はしっかりG系を保持した戦略的な一杯だ。
駅から近くアクセスも良好。明るく清潔な店内で、二郎系ながら入りやすい雰囲気でした。豚ラーメンは極太のワシワシ麺に濃厚な豚骨醤油スープ、分厚いチャーシューがしっかり主張していて満足度高め。背脂も程よく、意外とくどくないバランスの良い味です。“並”でもかなりのボリュームでお腹いっぱいに。がっつり食べたい人にはおすすめですが、少食の方は注意です。駅前でこのクオリティならコスパも◎。次回はトッピングを増して味の変化を楽しみたいと思いました。
カラメアブラマシマシ、あとは普通で注文。見た目はガッツリ系っぽいけど、味は特に印象なし。アブラ増しにしたわりにパンチもコクもなく、スープも平坦。麺もこの手のラーメンにはよくあるタイプで可もなく不可もなく。量が特別多いわけでもないので、ヤサイは多めにしたほうが満足感あるかも。これで1000円は正直ちょっと高いですね。チャーシューはよかったけど、全体的だと値段ほどの満足感はなし。どこも値上げしてますが、内容的には850円くらいが妥当かなと思いました。
券売機の操作方法がわかりにくいですね。あまり混んでいませんでしたが麺の茹でが甘いように思えました。スープ標準だと薄く感じます。Googleマップの評価高いですが、二郎系を好む若者には美味しく感じられるのですね。
汁なしと期間限定のつけ麺を食べました。麺がが硬いので個人には、汁なしよりもつけ麺の方が食べやすかったです。特につけ麺はスープにモヤシと野菜とニンニクが絡みあって、二郎系の食感で青臭さもありながら上品で洗練されており感動しました。値段に対する満足度のコスパが高かったです。つけ麺は期間限定らしいですがまたやって欲しいです。二郎系は苦手で大体半分くらい残すのですが、どちらも完食しました。店内の雰囲気は二郎系にしては小綺麗でお洒落な感じです。メニュー内容もコンセプチュアルで女性や初心者を呼び込む為に、色々考えられてるなと感じました。発券機は他の方のレビューにもある通り少し分かりにくいです。カードも利用できる様にして欲しいです。あと、初期のレビューでは麺の短さやスープの温度に関する指摘もありましたが、恐らく改善されてて気になりませんでした。場所は地下でこの場所は立地的に難しく、今まで何回かお店が入れ替わってますが、お客さんの入りも良くて今回は定着しそうだと思いました。初めて二郎系でまた機会があれば行きたいと思いました。頑張って下さい。
| 名前 |
夢にカケハシ 響けハレノヒ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
025-367-1667 |
| 営業時間 |
[金] 11:00~15:00,17:00~1:00 [土] 11:00~1:00 [日] 11:00~22:00 [月火水木] 11:00~15:00,17:00~22:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
〒950-0087 新潟県新潟市中央区東大通1丁目7−7 IMAⅢビル 地下B号室 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
2025.11月食券で選択注文するので、よくある怖いコールが無く安心して食べれます😆豚ラーメンを頂きました。¥1,000麺 青二才200g、ニンニク普通、ヤサイマシ、アブラ普通、味の濃さ普通。極太のワシワシ麺で食べ応えが凄いです。※エプロンも頂けるので飛び跳ねをあまり気にせずにワシワシ食べれます!スープの濃さではなく「コク」がもう少しあれば、もっと美味しいのにっ!と個人的な感想です。スタッフの方はとても丁寧でgood👍また是非行きたいお店です。