築200年の蔵が魅了する。
志田邸 旧醤油醸造蔵の特徴
USB充電可能なコンセントが完備され、便利な環境です。
築200年の歴史的遺産で特別な体験ができます。
醤油蔵の落ち着いた雰囲気で集中できる作業空間です。
天井も高く広いスペースで、歴史的遺産建造物の中で仕事できるのはラッキーでした。まだ改造途中なのか、片面の壁の一部が開いている状態なので、場合によっては蚊がいます。虫除けとか持っていたら良いかもしれませんが、この問題も直ぐに解決されそうな気がします。
築200年の蔵の中を整えたコワーキングスペースです。外は暑かったですが蔵の中はわりと涼しく過ごせました。通りの車の音も程よく遮断されますので、多少の雑音があった方が集中できる私には良い環境でした。水道と冷蔵庫があります。個室はないのでリモート会議は配慮が必要ですね。あと、時代を感じる木の引き戸には隙間や穴があるので、小さい蜘蛛が入ってきます。そういうのが苦手な方にはオススメはしません。気にならない方には、落ち着いて作業できるのでオススメです。
醤油蔵の雰囲気が良い所で集中して作業できました。個室は無いので他の人がいる時打合せは配慮が必要です。
名前 |
志田邸 旧醤油醸造蔵 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-6633-0169 |
住所 |
〒421-3203 静岡県静岡市清水区蒲原3丁目19−28 志田邸 旧 醤油醸造蔵 |
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
5.0 |
周辺のオススメ

コンセントがUSBタイプでも充電出来るようになってます。夜遅くまで利用させてもらえたの助かりました。古い建物を改築したらしく隙間があるので虫もいます笑それも、今少しずつ改修中だそうです。歴史を感じられて雰囲気よかったです。舞台などもたまにしているそうです。わたし的に江戸川乱歩や横溝正史あたりをしたら、雰囲気あっていいのに!って感じました。