古民家で楽しむ極上蕎麦。
玄杜亭の特徴
春日部市の古民家を改装したお洒落な蕎麦居酒屋です。
冷たい蕎麦は歯応えが良く、喉越しも最高です。
スーパードライの他にクラフトビールも楽しめるお店です。
うん、やっぱり美味しい💖最後の濃厚蕎麦湯まで堪能いたしました。
蕎麦はキリッと氷水で締められていて歯応えも喉越しも最高でした。最後に濃いめのつゆに濃い蕎麦湯がよかったです。
密を避け、単独でおじゃましました。そのまま、塩で、つゆで、葱で、わさびで。細身でしなやかな歯ざわり。じゅうぶんな重みのある蕎麦湯。ごちそうさまでした。
美味しそうな蕎麦屋をネットで探していて口コミが良かったので初めて行ってみました。(口コミに予約した方が良いと書いてあったので前日に予約しました)上尾市内から春日部駅近くに移転してきた新しいお店なので外観・店内はとても綺麗✨ディナーには早めの18時に行きましたが18:30にはテーブル席4卓・カウンター席 共に満席となりました。もり蕎麦・天ぷら盛り合わせ・九条ねぎ焼き等を注文し10分弱 お通し枝豆とドリンクを飲みながら待ちました。もり蕎麦はコシが有って美味しく 汁も味は旨かった(量は少ないですが・・)天ぷら盛り合わせもサクサクで天汁u0026大根おろしや塩で美味しかったです( ՞ਊ ՞)九条ねぎは鴨肉スライス5枚入り。鴨肉は柔らかくネギは程良くシンナリし味付けも良かったです。店員さんは男女とも接客◎で雰囲気も料理も良かったので是非また行きたいと思いました。
夜の部に訪問。蕎麦は一口目で旨いとわかる。日本酒を価格を押さえたグラスサイズで頂きました。落ち着いた店内も素敵です。
土曜日の夜に食べに行きました。頼んだのはもりそばと天ぷら盛り合わせです。お店が上尾にあった時とかわらず、おいしかったです。お酒の品揃いも一緒でした。蕎麦の薬味系がトッピングになるというのは時代なんですかねぇ。天ぷらは海老・レンコン・かぼちゃ・はも・椎茸がサクッと揚がっていました。とりわけ、椎茸はプリッとして絶品でした!!上尾のお店はTHE 蕎麦屋って感じでしたが、新装店はTHE 居酒屋って感じです。お店もキレイで洒落たBGMもあり、蕎麦好きだけじゃなく蕎麦目当てじゃなくても通える感じです。現に20代であろう若い人たちも楽しそうにお酒を飲んでいました!支払いは現金のみです。駐車所はありませんが、近くにコインパーキングありです。
ビールはスーパードライとクラフトビールも有り、お酒もお勧め4種+レギュラーが何種類かあります。肴も勿論、お蕎麦もどれも美味しい。週末の夜は予約が必須!
さいたま市から移転してきて現在春日部市にある蕎麦居酒屋さんです。予約をして夕方早めに行ったのですがカウンターの1席以外は満席でした。清潔感のあるとてもキレイな店内お酒の種類が多かったので迷いましたがとりあえず生ビール(中)とお蕎麦屋さんなので蕎麦茶割りにしました。料理メニューは少なめでしたがかけそば、天ぷら、岩手鴨の九条ネギ焼をいただきました。お蕎麦は細麺でコシがありつゆは割とキリっとした味でした。天ぷらはサクサクしていてカボチャはホクホクでエビの歯応えは抜群でした。鴨のネギ焼きも柔らかくて全て美味しかったです。とても良い店です。あと1割くらい安価だともっと嬉しいです。
【店内】古民家風で、梁や欄間などがおしゃれで昔の日本らしさを感じられます。【目的】知り合いがおすすめしていたので、行ってみました。お蕎麦がとても美味しいという話でした。【感想】お昼のお蕎麦セットを頼みました。天ぷらはサクサクでアツアツで美味しかったです。お蕎麦は細く硬めで食べ応えありました。焼酎の蕎麦湯割を飲みました。甘酒のようにとろんとした感じです。とても美味しくて、おかわりをお願いしました。冬は少し寒いので、夏はきっと涼しいのだろうと思いました。今度は春夏に行ってみたいと思います。
名前 |
玄杜亭 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
048-878-9778 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

春日部の人気蕎麦店訪問しました。ランチ時間終わり近くだったために、暖かいそばは終わっており、天丼とそばも最後に1つでした。最後の1つと言われたのでついつい天丼とそばセットを注文してしました。天丼食べる予定らなかったのですが。天丼、蕎麦ともに美味しかったです。そばの量を少なめ、普通、多めと選べるのはいいです。とてもキレイな店でライトもこだわりをかんじるものでした。今度は穴子丼を食べたいです。駐車場は近くにありますが結構いっぱいでした。