麺屋 川の口の特徴
競馬場インター近くでアクセス抜群の新しいラーメン屋です。
醤油チャーシュー麺のスープには旨みがたっぷりです。
旧7号沿いに位置しているので、立ち寄りやすい場所です。
競馬場インター近くにできた新店。ラーメンと背脂ラーメン(醤油・塩)があり、なぜなのかは分かりませんがそれぞれで使っている麺が全く違います。背脂と書いていないラーメンは特徴があんまりない細麺ですが、背油ラーメンになると極太の手もみ麺って言うんですかね?とにかく太いです。店としては背油ラーメンの方が主流なようで、私以外の注文もほとんどが背油ラーメンだったようです。通常ラーメンは特徴というか個性をあまり感じませんでしたが背油ラーメンは逆に個性の塊と言う感じでずっしり感があります。煮干しがかなり強いですね。場所も良く10時から開いているのも個人的には非常にありがたく、美味しさもかなり良いです。また、〆のダイブ飯というのが150円であり、まだ食べたことはないですが今度食べてみようと思います。
旧7号沿いに、新しいラーメン屋が出来たと聞いたので食べに行きました。以前もラーメン屋だったところに新規のラーメン屋がオープンしていました。入口の券売機で注文で、券売機の前に写真が出ているので注文しやすいです。初見、ちょっと高い感じのラーメンだと感じました。背脂塩ちゃーしゅーめんと半ライスを注文、息子は背脂醤油ちゃーしゅーめんの大盛りを注文しました。背脂塩ちゃーしゅーめんのチャーシューは手切りで厚めのがあり、食べ応えがありました。少し炙っている様で、食べた後の後味が苦く感じて自分的には炙らない方が好みかなと思いました。麺は平打の太麺で特徴のある麺でした。スープはその太麺に負けない濃い目の味付けで美味かったです。口直しなのか、水菜とレモンが乗っていました。半ライスは思っていたより大きくてどんぶりで出てきました。スープが濃い目なのでライスに掛けて食べても美味かったです。また食べたくなるラーメンでした。少し気になったのが、席に座れずに待っているお客さんがいるのに、座敷席を有効に使った方がいいんじゃないかと思いました。
醤油チャーシュー麺1300円大盛プラス130円スープは口に入れるたび旨みが押し寄せてきます。背脂が太麺のようですがこちらは中細ストレート麺でした。チャーシューは厚みも程よく柔らかすぎず硬すぎず。トッピングも様々ありましたので次回に試したくなりました。たいへん美味しくいただきました。
競馬場インター降りて(車なら)割とすぐなラーメン屋さんの新店。メニューは大きく分けてメニューは背脂らーめん、背脂塩、らーめんに塩らーめんにチャーシューやらバリエーションがある感じ。スープを飲んでみると今まで飲んだ背脂醤油系ラーメンの中ではトップクラスに上品に感じる味わい。苦味に渋みと酸味も出ているが旨味がしっかり出ていて上品に感じる不思議な味わい。麺は不規則な縮れと長さの平打ち気味太麺で食べ応えアリ!塩も試してみたいですね。
| 名前 |
麺屋 川の口 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[金土日月水木] 10:00~14:30 [火] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
11時前に到着したら、もう店が開いている…。ここは10時オープンなんですね。背脂中華が美味いと聞いてたので迷わず背脂中華の食券を買いました。このラーメン、麺がメチャクチャ美味いです!太くて平打ちのちぢれ麺なんですが、コシがあるというか歯応えがあるというか…。硬めが好きな自分にはピッタリの麺です。スープも麺に負けない煮干しが効いたスープも本当に美味しいです。減量なんか気にしない、このスープはメシと一緒に全部飲む!チャーシューの柔らかさと味も好きです。柚子も少し入っててそれもまたいい。久しぶりにコレはっ!ていうラーメンに出会いました。店員さんは元気よく、とても良い接客をしてくれます。ラーメンは好みが分かれるとよく言いますが、一度は食べてみてほしいラーメンです。また行かないと。