南北朝時代の魅力、御参りしよう。
金剛院の特徴
小さなお寺ながら御参りがいのある魅力を感じられます。
南北朝時代以前の創建とされる歴史ある本殿があります。
大宮日進に位置し、訪れる人々に静けさを提供しています。
素晴らしい 本殿。
すごい綺麗なお寺です。
創建年代等は不詳ですが、南北朝時代(1336年~1392年)以前の創建と云われています。水が流れる縁切り不動尊やぼけ封じの白寿観音像、二階建ての本堂、樹齢350年のシイの木など見どころがたくさんあります。日進駅より徒歩で約10分。駐車場もあります。
妻方のご先祖様のお墓があり、実家へ行く前に寄ってます。個人的にはボケ封じのお参りも兼ねてます。
大宮日進にあるお寺。お彼岸、正月、お盆前には墓参りをしています。
名前 |
金剛院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
048-663-6005 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

小さいお寺ながら御参りがいがあるお寺。御朱印もお寺のだけではなく、縁のある仏様の御朱印が各仏様の御縁日に登場します。