アロマの香り漂う至福の岩盤浴。
美楽温泉 SPA-HERBS(スパハーブス)の特徴
さいたま市北区、植物町の多彩な岩盤浴が楽しめる温泉施設です。
館内は清潔でアロマの香りが漂い、リラックスできる空間が広がっています。
食事セットに飲み放題があり、リーズナブルに満足感を得られます。
埼玉県さいたま市北区植竹町にある温浴施設。東京都中央区内に本社を構える、(株)BEST HERBSが運営。温泉のみの利用。低張性・アルカリ性・低温泉のアルカリ性単純温泉。ぬめりはそんなになかったが、天然温泉特有の柔らかさを感じました。下記、温泉の内容を記載します。室内)ナノ炭酸泉、シルクの湯、ジェットバス、スーパージェットバス、冷水風呂、月替わり湯、サウナがあります。自分のオススメはナノ炭酸泉です。ぴちぴちと弾ける泡が全身を包んでくれるので、爽快な気分にさせてくれます。露天)天然温泉×2(あつ湯とぬる湯)、つぼ湯×4、寝転び湯、源泉洞窟風呂があります。自分のオススメは源泉洞窟風呂です。洞窟みたいでアトラクション要素もあり、湯温もちょうど良く、リラックスできる構造になっている。施設内も綺麗で新しめで清潔感があります。ただ値段が少し高いと感じました。カフェや寝転び処もあり、岩盤浴を選べば1日満喫できる施設だと思います。ありがとうございました。
三連休の最終日、大宮駅西口から無料送迎バスで行きました。1325発のバスはほぼ満席。帰り2025発は8割埋まってました。先着順なので少し早めに待っていた方がよさそうです。お風呂はぬるめの露天風呂(うっすら白っぽい温泉)と体温と同じくらいの瞑想できる洞窟風呂がよかったです。関東最大級とうたわれる、岩盤浴はそんなに大きくは感じなかったけど、種類がたくさんあって1日楽しめました。お気に入りは1番熱いオートローリューがある所と白いミストが床に流れる暗い所。かき氷タワーが目印のクールダウンの所はそんなに涼しくなくて物足りなかった。この日はリクライニングチェアは終始満席状態。夕方過ぎたらちらほら空き席できました。何気にうれしかったのがレストランのドリンクバー!料理を頼むと350円で注文できて、飲みまくり、喉の乾きをバッチリ癒せました(笑)めちゃくちゃ美味しそうなかき氷は1500~1800円と驚きの価格で諦めました💦Googleのクチコミ書くと抽選できます。ハズレの景品はハーブティの割引券。クチコミ書くのって時間かかるので、景品はもう少し見直してもらえるとうれしいかな。
さいたま市北区にある総合型温泉施設です。大宮駅の西口から無料のシャトルバスが出ています。初めてだと乗り場が分かりにくいですが、西口を出てとりあえずソニックシティ前に向かえば、シャトルバス乗り場があります。土呂駅から、徒歩でも行ける距離だと思いますが、シャトルバスが便利でした。(アルコールを注文した方は、駐車場の無料チケット発行不可のようですので…ご注意を)約25分で到着。移動中にニフティ温泉やアソビューなどでモバイルチケットを購入しておくと便利です。到着後は2階に上がり入館受付を済ました後、奥に進みタオル・岩盤浴セット・館内着を受け取り、3階の更衣室に向かい、荷物を指定されたロッカーに入れた後はご自由に。入館時に受け取ったロッカーキーについているバーコードで館内の清算が可能です。お風呂は内湯と外湯があり、内湯は炭酸・電気・ジェットなど基本的なお風呂、外湯は温度の違う天然温泉・壺湯・低温の洞窟風の蒸し湯などがあります。岩盤浴は5つあり、コンセプトがそれぞれ異なりますので試してください。岩盤浴ゾーンは休憩シート・漫画が充実しており、お風呂のみ利用者と明確に差別化されています。数百円高いですが岩盤浴セット(館内着・岩盤浴タオル付き)にしておいた方が満足度は高いと思います。食事も飲み物ワンドリンク➕おつまみがセットになった湯上がりセット、夏ガツフェア、日替わりランチなど充実しています。価格のことを言う方もいらっしゃいますが、お風呂に入って食事をして半日過ごせると考えると適正だと思います。岩盤浴ゾーンサウナの定時イベントのオートロウリュウが良かったので、次回はプロ熱波師のイベント開催日に訪問してみたいと思います。
2024年7月21日に小3の子どもと初訪問。湘南新宿ラインで土呂駅からステラタウン行きのバスで来ました。たまたまかもですが、今日はそんなに混んでないようで、ゆったりできました。ぬる湯とちょい熱めがあり、温まりました。食事処だけでなくカフェがあるのもいい感じ。カフェのビールセットとかかなり魅惑的!カフェのソフトクリームは、税込308円で安い。ビンのコーラもありました!とてものんびりできました。
初めて訪問。サウナは定期的に氷が置かれており湿度はきちんとある。寝湯もあるので冬場でもゆっくり外気浴が行えた。露天風呂も熱湯と二種類あるので入りやすい。洞窟風呂が無感の温度でゆっくり入れた。岩盤浴に力を入れている。2時間ごとのロウリュウは結構迫力があって良かった。4種類あるのでいろいろ楽しめる。しいて言えば、駐車場が6時間無料と制限時間がある点がマイナスかな。
都内からさいたまスーパーアリーナでのLIVEの前に立ち寄りました。内風呂、露天風呂とお風呂の数も充実してて、サウナ、水風呂、外気浴用の椅子、ベッドもありました。中にも整う用の椅子をベンチだけではなく、もう少し置いてあると良いですね。岩盤浴も5種類もあり、氷が降っている冷却部屋が面白かったです。映えますね。温泉の泉質はそれほど良い感じはしませんでしたが、種類が沢山あるので飽きないと思います。夏は暑過ぎて日差しが強かったからか、内風呂に入ってる人が多かったので、寝風呂なども屋根があれば良いと思います。外の休憩ベッドも結構沢山あるのは良かったですが、日差しが強すぎて寝てられないので、これも屋根やパラソルがあれば良いのにと思いました。外気浴用スペースを工夫されて設置すると良いかなと思いました。サウナも数種類があれば良いですね。時間がなく岩盤浴をゆっくり堪能できなかったので、また機会があれば利用してみます。
館内施設が充実しているのももちろんですが、ゆったりくつろげる落ち着いた雰囲気が気に入っています。また館内の鉄板焼きが本格的ですサウナやロウリュで汗をかいた後のステーキ🥩最高。岩盤浴エリアのコミック・雑誌も充実していてついつい長居してしまいます。マイナス1はサウナが1種類なのと外気浴のくつろぎエリアがあればさらに満足度上がると思いましたので→ひさしぶりに伺ったらカウチ設置されてましたので⭐️5に修正また、感染対策もしっかりいていて、黙浴や浴室以外でのマスク着用も定期的なスタッフの方による見回りで徹底されています。
きれいにまとまったスーパー銭湯。駐車場が少し狭いので、入った瞬間混んでいるような印象がありますが、お店の中は広く施設も新しいです。内湯は少なめですが広さがあり露天は十分な広さです。全体的に温度は低めなので熱々が好きな方にはおすすめできないかも。ゆっくりのんびり入るのがオススメ。食事処も種類が豊富でアフタヌーンティーも楽しめます。(ドリンクバーなので飲み放題)湯上がりセットはアルコール一杯とおつまみ3品で800円。こちらもおすすめ。
アウグース?がとても人気のお風呂でした!込み合う正月では並んででも体験したい人が出るほどでしたので是非体験したい!個人的にはお風呂の後の休憩スペースも広くて、電車駅からのシャトルバスも便利、駅近くなら週3で通うお店です!スムージー専門店も美味しかったです(* ̄∇ ̄*)徒歩5分でショッピングセンターもありますから旅行者も中休みで寄ってもいいお店でした!
名前 |
美楽温泉 SPA-HERBS(スパハーブス) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-669-6626 |
住所 |
〒331-0813 埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目816−8 |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

初回訪問。岩盤浴はしませんでした。入浴と食事だけ。食事がなかなか美味しかった。ニフティ4年連続全国1位。満天の湯とか竜泉寺の湯を押さえてる実力は分かりませんでしたが、次は岩盤浴やマッサージ受けてみたら良いのかな?また埼玉でイベントあった際に確かめてみます。駐車券4時間無料は素晴らしい。