地元で親しまれる六角地蔵。
スポンサードリンク
| 名前 |
六面憧 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[金土日月火水木] 24時間営業 |
| 評価 |
5.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
スポンサードリンク
周辺のオススメ
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
萩生三本柳にある六面幢は、地元では六角地蔵と呼ばれている。室町時代初期の造立と推定されており、複制(*1)で幢身に六地蔵の陽刻 (*2) がある。全高 1.36m、幢高・台石共に88cm、六角形の各辺がまちまちであるが、全体として大らかな感じが表れている。1976年9 月に町の有形民俗文化財に指定された。*1 複制:幢身の上に仏像をあらわす龕部を別に作るもの*2陽刻文字などが浮き出るように彫ること。