患者のQOLを守る中村先生。
なかむら内科・糖尿病クリニックの特徴
30代半ばの院長が親身に相談に応じてくれます。
患者のQOLを大切にする診療方針が魅力です。
隠れた努力をするスタッフの質が高く頼りになります。
生活習慣病で通院してます。待ち時間は長いです。しかし、自分の診察が終われば納得できるはずです。先生はどんな細かい情報でもカルテに入力し、検査結果についても、それに対する薬のベネフイットについても丁寧に教えてくれ、患者の自己決定権を尊重してくれます。結果、診察時間が長くなります。でも、先生はお待たせして申し訳ありませんでしたと謝ります。良いんですよ。自分だけにやってくれている訳ではないとわかるので待てますよ。流れ作業のような診察で薬だけもらいたい人にはあわないでしょうね。受付の方ですが、事情があってしばらく通院できず、しばらくぶりに通院の予約を入れた際にもありきたりの名字で名乗ったのにすぐに久しぶりですが、どうかしましたか?と覚えてくれていました。これだけ患者さんが多いのに凄いと思います。患者さんが滞留しだしたら適度に血圧測定を促したりするのも良いですよね。採血についてネガティブな意見がありますが、私は血管が細いのか、皮膚の奥にあるのか、どの病院でも血管を探すところから始まり、刺して探して、失敗してやり直しをされる経験が多い看護師泣かせの患者です。なので手の甲でとってもらっていますが、中には看護師の方のプライドなのか腕で…という人もいますが、この医院では最初から手の甲でとってもらえますよ。痛い思いを数多くしてきたのは患者です。患者の意見を素直に聞いてくれるのはありがたいです。というか、採血の上手い、下手って何でしょう?医師や看護師の観点ならわかりますが患者でそういう観点で見たことない。感じたこともない。そんなのあるんですかね。
患者のQOLを大切にしてくれるお医者さまです。過去の大病の副作用で増加した体重がなかなか落とせない苦悩を理解してくださって、GLP-1のお薬を処方してくださいました。保険適用にもなり、とても有難いです。予約が優先のシステムですが、当日の患者も多く…30分以上待ちました。ドクターにお聞きすると、曜日によって混んでいるワケではなく、診療日はいつもこのような状態とのこと。(私は、インフルエンザ予防接種目的の来院者が多いように感じました。)糖尿病だけでなく、内科医院として経営されていくとのことなので仕方がない…と思いますが、専門医として頼って、遠方から通っている患者をできれば優先して欲しいです。
| 名前 |
なかむら内科・糖尿病クリニック |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
072-349-6500 |
| 営業時間 |
[土木] 9:00~12:30 [火水金] 9:00~12:30,16:30~19:00 [日月] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
〒593-8324 大阪府堺市西区鳳東町7丁733 おおとりウイングス 2階 |
周辺のオススメ
受診したのは半年以上前ですが30代半ば~の先生で混雑していることもあるとは思いますが要点をまとめて話してくれて「あなたは糖尿病ではありません、痩せたいなら~この病院紹介します」など簡潔に言ってくれて安心しました実は口コミで先生が根拠のない自己都合の誇張レビューに反論されてるのを見て来院しました飲食店経営の友人が同じように悩まれて裁判起こして良い結果が出たのを知っているからですスタッフさんなども質が高く、院長先生の患者に見せない隠れた努力が伺えますさしでがましい忠告ですが 中村先生のような優秀な方が20年後に偉いさんになりご意見番になられて悪評ばかりになる病院ケースを数件見てきたので誠実、謙虚を忘れずによろしくおねがいします。