埼玉のソウルフード、かき揚げ丼。
山田うどん食堂 指扇店の特徴
山田うどん食堂のかき揚げ丼セットは、絶品と評判です。
駐車場が広く、便利な立地にあります。
自転車利用者にも優しいサイクルラックが完備されています。
埼玉県の食堂チェーン店の山田うどんグループさんは、うどんと蕎麦が中心の 山田うどんさん と 中華麺が中心の 山田太郎さんがあり、今回は山田うどんさんに 名物のかき揚げ丼を頂きにきました。 通常、かき揚げ丼と言うとかき揚げ天ぷらと天つゆを御飯の上に…となりますが、コチラのお店はかき揚げ天ぷらをカツ丼のように卵とじした上で御飯の上にとなっていますので、かなり食べごたえがあります、また追加料金で麺類とセットにでき その時は麺類は一人前追加となりますのでかなりのボリュームアップも可能です。
荒川左岸を貫く自転車が通れる舗装道路からすぐそばで、自転車で来る利用者も多い優れたお店だと言ってよいでしょうね。牛バラ肉のすき焼き風鍋焼きうどんと小ライスと野菜コロッケを食べました。非常に美味かったです。生玉子が付いてくるので、溶いて牛バラ肉を付けて食べるとすき焼き風に楽しめます。小ライスを付けたので牛バラ肉と一緒に食べると非常に美味かったです。うどんにも甘辛のつゆがよく染み込んだので、豆腐や黒舞茸、長ねぎ、水菜と一緒に味わうと大変良い感じでした。サービスの野菜コロッケも安定の美味さで良かったですね。いろいろな組み合わせで最後まで味わえて大変満足です。
やっぱり一推しはかき揚げ丼セットですかね今回は冷やしラーメン(大盛)にしてみました、ラーメンも美味しいけどやっぱり温かい蕎麦が合うかもね~。
サイクルラック(ちょっと低い)があります。国道16号の上江橋が丁度折り返し地点なので、昼の補給は、軽めの時はヤマザキYショップ カネコ、ガッツリ行きたいときは自家製麺 一乃瀬、うどんでさっぱりの時は山田うどんでとっています。味は皆さんのイメージ通りで間違えないと思います。
埼玉県さいたま市西区西遊馬にある埼玉県民のソウルフード、うどん等を中心とした食堂です。JR埼京線指扇駅から徒歩数分にあります。店内は、カウンター席と三〜四人座れる席とがありました。山田うどん全体が、新しく姿を変えつつある中の変化が完了した一軒です。40年以上続くからには、それなりの旨さが隠れ、埼玉県民の支持が長く続いています。基本的には、かき揚げそば、うどんが基本メニューです。これにモツ煮が山田うどんの看板メニュー。独特の味わいは、ほかのチェーン店とは一線を放つ。新しい体制の山田うどんは、山田うどん食堂と名前を変えて新たなメニューを加えています。
交通量の多い道沿いにあるのでいつも混んでいます。荒川左岸サイクリングロードから近くロードバイクスタンドも設置されています。(その横のラーメン店の方がロードバイク民にはインスタ等で有名ですが)メニュー、座席等は一般的山田うどんです。
混んでいたのに、頼んだミニカレーとたぬきそば(500円)がすぐにきました💮カレーもそばもアツアツでおいしかったです😋優秀な山田うどんだと思います🥇
家族連れが多かったです。写真はWさいたまセット¥780-カレー?は餡かけ風で少し塩味が濃い目です。うどんはモツが入っておいしかったです。水を飲んだらカルキ臭が無く(わかりませんでした)おいしかった。店員さんも女性が多く、忙しい中でも接客対応は良かったです。
料理の提供が早く、味もGoodでした〜
名前 |
山田うどん食堂 指扇店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
048-623-0992 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

お汁と麺が私は好みです(◍•ᴗ•◍)ちくわの天ぷらにドハマリ中❤朝食メニューが旨いし安すぎ! 女性スタッフが笑顔で元気に働いていらっしゃる店舗です。