知床の自然と世界遺産を探求。
知床世界遺産センターの特徴
知床の豊かな自然を学べる観光センターです。
ウトロの道の駅横に位置する便利な立地です。
世界遺産としての知床の価値を実感できます。
ウトロの道の駅横にある観光センターです。館内ではオホーツク、知床、周辺の生き物や共存など色々と考えさせられる事が展示されていました。狭いながらも見応えあり!
綺麗な建物で、ちょうど開館時間の9時に到着しました。ここで知床五湖の案内をいただきました。
知床の豊かな自然環境や、その価値、保全の重要性などを広く知ることができます。主に、大きなパネルで情報を見せてくれます。提示されている情報は多くありませんが、知床を初めて知るのに十分です。熊の対処なんて、見るのは必須な気がしてしまいます。入場無料夏は8:30~17:30まで。駐車場があるので車で来ても安心です。道の駅を併設しています。北海道というか、知床ならではの食材や缶詰などおいてあり、割と貴重だと思います。
知床は、日本にある世界遺産として13番目の登録になり、世界自然遺産としては、3番目になります、2005年7月登録されました。この施設は、最小限ではありますが、とてもキレイで分かり易く展示されています。入館は無料です!隣接する道の駅と駐車場も共有されており、とても広く停めやすいです。
名前 |
知床世界遺産センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0152-24-3255 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

202509知床の自然について学べます。無料なのでみなさんも行ってみてください。