妙高のソウルフード、豚汁満載!
とん汁の店 たちばなの特徴
多くの有名芸能人が通う、新潟県妙高市のとん汁名店です。
玉ねぎをふんだんに使用した、とろみのある豚汁が特徴です。
提供時間が速く、優しい味噌味の料理が子どもにも大人気です。
店の前に入店待ちの人が大勢いて一瞬ギョッとしましたが、入り口のリストに名前を書いて待っていると20〜30分くらいで案内されました。豚汁大の定食をオーダーしました。味は文句なし。サービスも気持ち良い。テイクアウト用のタッパーも売っていて、2人前を持ち帰り家でも堪能しました。
平日昼の13時過ぎでしたが、店外で待ってる方が7、8人くらい??豚汁定食とレディースCセットを注文しました。写真はレディースセットCです。レディースは量多くないので、食べやすかったです。この豚汁を普通と評してる方は、いつも食べてる豚汁を作ってる方に大変に感謝した方がいいと思いました。とても美味しかったです。玉ねぎ、豚肉、豆腐とシンプルな構成ですが白味噌と玉ねぎの効いた素晴らしいバランスで調理されており非常に完成された味わいでした。材料もいいものを使ってるなーと感じました。豆腐を少し小さくして、豆腐にもう少しだけ味が染みてると個人的にはより好みです。※味自体はご飯に合うので、しょっぱいということはないですが、それなりに塩味がきいてます。一度食して欲しいですね!
豚そば(並)と小ライスをいただきました。豚汁は具沢山で旨み甘みが強く麺とご飯にも合います。非常に美味しかったです。麺は1.5玉で量が多く少し残しました。(中年男性です)
妙高市(新井)のソウルフード的な?豚汁のお店です。結構流行っているお店でランチ時はイートイン以外に地元住民と思われる方がテイクアウトでたくさん訪れていた。店は大衆食堂風。カウンター席とテーブル席とある。メニューは豚汁、ライス、豚汁ラーメン、おにぎりなどですがお米とお漬物以外は基本は豚汁ベースです。つまりラーメンもスープが豚汁、ということで罪悪感なくスープを飲み干すことができますwここの豚汁は結構特徴的で、具が豚バラ・玉ねぎ・ねぎ・お豆腐だけ。人参やこんにゃく、ごぼうが入っていない。そういう意味で結構玉ねぎの甘味が主張する印象。ご飯との相性もバッチリで美味しい。ちなみに店内はメニューと料理以外は撮影禁止とされているのでご注意を。お会計はクレジット、バーコード決済🆗です。駐車場はお店の隣に10台ほど駐車できます。
2月7日火曜日、並ぶこともなく開店10時30分に入店。レディースセットAととん汁ラーメンを注文。相変わらずの美味しさで満足でした。今回、とん汁持ち帰りをしましたが、タッパ180円で丁寧にラップで包んでくれて、こぼす事もなく自宅でも美味しく頂きました。ありがとうございました。
【2022.10.16訪問】予約無し夕食には早い5時30分頃に訪問。入店までは4組待ちだが2組は持ち帰り。店内は満席ではなかったです。駐車場は広く停めやすくてありがたいです。注文方法は店員が来て、オーダーする一般的なもの。コロナ対策はアルコール、マスクなど。今回はとん汁定食(並盛り)を頼みました。空いていたからか提供まで早かったです。味は、甘過ぎず絶妙な味。おかずになるとん汁でした。また伺いたいと思います。ごちそうさまでした。
土曜日のランチで伺いました。13:00到着で約20組待ち。最初は店舗の裏の方まで行列が出来る勢いでした。忙しいせいか愛想のない返答の店員に1時間は待つかも知れないとのことで、名簿に名前を書いて近くのスーパーに時間潰しの買い物に行きました。だいたい1時間位で呼びだされ、2人だったのでカウンターに案内されました。定番?の豚汁定食を頼みました。少食の女性は小盛りがいいと思います。豚汁は美味しかったです。具は豚肉と良く煮込んだ玉葱と豆腐のみですがとても美味しかったです。わがままかもしれませんが、もう少し豚肉が入っているとよかったです。人におすすめ出来るお店です。
『豚汁ラーメンを食べに行きませんか?』と隣の部署の若手からお誘い頂いた喜谷さんは、若手が運転するスカイラインに乗り上越市にやって来た。当初はお昼ご飯の予定であったがランチ営業に間に合わず、16時半からの第二部?に漸く突入と相成った。ってか豚汁ラーメンとは何!?そんなジャンル初耳なんですけど…良く解らないまま『とん汁ラーメンおにぎりセット(税込1,020円)』を発注。おにぎりの具は焼き鯖を選択。5分強で着丼したのがコチラ。スープは平たく言えば『上品な味噌ラーメン』だ…が、比較的塩分控えめで少し甘口な印象だ。中太の麺はモチモチでツルツル食感で美味しかった。因みに若手君が頼んだ『とん汁定食』のスープも少し頂いたが、ラーメンの方がとん汁定食より濃いめの味付けだった。なおおにぎりは近所のお米屋さん大黒屋商店さんから取り寄せたモノらしい。米は新之助。焼き鯖とともに生姜が仕込まれており美味だった。第二部の営業は16時半から18時半の2時間のみ。晩御飯の時間には少し早い設定だが、営業再開とともに常連さんが詰めかける人気店の様だ。豚汁系メニュー以外にも炒飯や肉丼など気になるメニューが散見される『たちばな』さん。また上越に来る機会があれば再訪問したい…(っ´ω`c)
金曜日のお昼に行きました。12時15分頃に到着、10人ほど待ってました。回転がよく15分ほどで入れました。店内は清潔で広々した印象です。メニューはとん汁をメインにした定食かとん汁ラーメンのセット。とん汁定食を頼むとすぐに出てきます。とん汁は玉ねぎたっぷり、汁は少なめ、あとはお豆腐と豚バラだけ。とろとろの玉ねぎは甘味があり、お豆腐にも味が染みています。白味噌なのか?玉ねぎの甘さなのか、甘味を感じます。おかずになるとん汁?とでも言いましょうか。スープカレーのようにレンゲでご飯をすくって、とん汁を浸して食べる、なんて食べ方もありかも。レディスセットを頼んだのですが、後悔しました。こんなに美味しいとん汁なら、とん汁定食の並でライス小にすればよかったと・・・。女子もぜひたっぷりとん汁を食して欲しいです。
名前 |
とん汁の店 たちばな |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0255-72-2450 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

日曜日の13時40分くらいに来店ついた時には10人以上は並んでたかな。でも15分くらい待ってすぐ呼ばれました。とん汁定食(大)注文ご飯大盛りなんかなと思ってたらとん汁が大だった笑味噌は白味噌かな。優しい味だったけど玉ねぎや豚バラ等具材いっぱいで旨みとコクも混ざってかめちゃくちゃ美味しかった😋お腹いっぱいになりました。少食の方は普通で全然いいかも。美味しすぎたのとそろそろ鍋の季節だろうなってのもあって鍋スープも買っちゃいました笑長野に出張で来てて日曜日休みに車借りて行ったけどホントに行ってよかったです!また機会があれば絶対行きます!