四季折々の草花と緑。
さいたま市 思い出の里市営霊園の特徴
四季折々の草花が楽しめる、緑に囲まれた霊園です。
駐車スペースが広く、手入れが行き届いています。
貸し自転車が無料で利用でき、アクセスも便利です。
綺麗な場所です。四季折々、色んな草花が見られます。
先祖が亡くなった際は名義人変更が必要です。権利書など色々と書類が必要になります。事前に電話すると必要書類を教えてもらえます。特に一回で済ませるなら事前電話は絶対必須です。担当者(官)は完全なるお役所対応でした笑ただ分からない事や将来の事(自分が死んだ時)など的確に教えてもらえます。霊園はトイレに水道そして駐車場とすべて揃っておりますので、車利用なら便利です。また入り口付近には売店も。付近の道は細く車の通行量も多いので、大宮駅からバス利用だと相当時間が掛かると思います。特に土日は。なのでオイラが免許返納する時には墓終いしないとです笑笑。
ジョギング🏃で霊園沿いの道を走ります。一度だけトイレをお借りしました。外から見ただけですけど広々していて園内は手入れが行き届いていると思いました。そう言えば、新年の初ジョギングで脇を通ったら凧揚げやっている家族がいました。上空には電線もないし凧揚げには絶好かも知れません。ご先祖様も微笑んで見てるのかなと想像しました。普段はここから猿花キャンプ場の方に走ります。
緑に囲まれた広大な公園墓地です。いつもきれいに整備されています。
駐車スペース広くて、よく手入れされてる霊園、花屋さんに地元の野菜も売ってます 貸し自転車無料🈚
風と緑の霊園。駐車場も豊富で無料、車を停めて一周散歩しても充分な場所です。一周3キロくらいあるんじゃないかな。トイレやベンチ、水飲み場、地元野菜の売店も充実していて、もう広い公園ですね。広い空が見えて、樹木の中の道もあり、素晴らしいです。こちらには大宮出身の登山家、加藤保男さんのお墓もあります。どんな人生であったかは本を出されているので、一読を。大宮の大栄橋付近に登山道具店があったそうで、そこの息子さんです。登山中に消息不明になり遺体は見つからず。遺骨のないまま、こちらの墓地に祀られています。ちょうど正面入り口から売店を左に見て直進50mくらい、左カーブあたりの左側に岩が積み上げられた立派なお墓です。登山を趣味とする方は、是非一度訪れてはと思います。
手入れされているから草刈りなどの必要がなくお墓参りが楽。
広い市営霊園です。きれいに管理されています。
木々がたくさん植わっていて、季節折々の姿がとても綺麗です。特に春の桜は大変美しく、見とれてしまいます。駅からのアクセスはたいへん悪く、車で来る人が多いです。お供えするお花は売っておりますので普段は事前に買ってこなくても霊園で購入できます。
名前 |
さいたま市 思い出の里市営霊園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-686-3499 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

担当者がお役所対応だの事前の電話確認必須だのしょうもないレビューしてる痛い人がいるので書きます。こういった手続きは厳密に行う必要があるのでいわゆるお役所的な対応になるのは当たり前です。それをいちいちレビューで書くとか幼稚過ぎます。それと事前の電話確認必須とか書くくらいなら必要なものを書けばよいのに。頭足りないんですかね?まず現在の墓所使用者が亡くなった場合、承継手続きをする必要があります。その際亡くなった使用者の死亡が確認出来る戸籍謄本又は除籍謄本、亡くなった使用者と承継人の関係が分かる戸籍謄本、承継人の住民票(世帯全員・本籍・続柄が記されたもの)、印鑑登録証明書とその印鑑、墓所使用許可証が必要になります。この手続きを代理人に頼む場合、委任状と代理人の本人確認書類が必要になります。自分の墓終いの事とか他人から見たらどうでもよい事書くヒマあるなら少しは役に立つ情報を書くべきですね。