パリパリの瓦そば、味のかけ橋。
味のかけ橋 広陵店の特徴
周辺では味わえない下関の瓦そばを提供しています。
新店舗ならではのキレイな店内で、落ち着いて食事が楽しめます。
パリパリの食感が楽しめる瓦そばが特長です。
お店キレイ(そらできたばっかり)瓦そばは暖かいというイメージがなかった。瓦の上で焼かれてパリパリ食感、そして瓦の上では食べにくい。練りもんは美味しかった。普通にざるそばにすりゃよかったな。旅行で山口はよく行くんだけど一回も食べたことないねんな。
葛城にある、《はしもと商店 味のかけ橋》の新店舗。葛城店はいつも開店前からいっぱいで、開店と同時に満席の大人気店。2025年6月30日、広陵に出来た新店舗。オシャレなカフェの様な店内。テーブル席(2人、4人、6人)はもちろん、カウンター席もあり、1人でも◎カウンター席はガラス張りの厨房前なので、その席も楽しそうです。葛城店と同じメニューで、ボリュームたっぷりの瓦そば、作りたてのねり天も美味しかったです!気に入った天ぷらは購入も出来るので、お土産にもオススメです☆(支払いにはPayPayも可)
パリパリ食感も楽しい、下関の瓦そば!オープン最初の週末に訪問。開店すぐに入りましたが、後続で直ぐに満席。本店の人気振りが窺えます。葛城市の本番下関のは食べたことないので、比べられないのですが、瓦そばセットを注文。まずはセットのねり天が到着し、10分弱でそばが出ました。瓦そばは2人前までは1つの瓦に乗せられるようです。先ずは蕎麦。細めの茶蕎麦なんですが、お茶の香りはそこまで強くなく。ほんのりと言ったところ。茹でられたあとに焼かれた麺は焦げ目もあり、パリパリとした食感が楽しめます。具は牛バラに錦糸卵、レモンが主で、蕎麦のつけ汁に入れて食べるのが美味。ねり天はしっかり下味がついており、単体で食べても美味。蕎麦との付け合わせとしての役割をキチンと果たせてます。総じて美味だと思います。単品で1200円〜と中々値が張るなという感じですが、手間とか考えると仕方ないかもしれません。一方店内は木を活かした店内で、カフェのような落ち着いた雰囲気です。
| 名前 |
味のかけ橋 広陵店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0745-51-5120 |
| 営業時間 |
[土日月火木金] 11:00~15:00,17:00~21:00 [水] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
〒635-0823 奈良県北葛城郡広陵町三吉元斉音寺方304-15 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
この周辺にはない瓦そば。はじめていただいた。たぶん食べ足りないかもしれないのでセットにした。瓦に焼けたそばがパリパリでつけ汁が美味しい。ざるそばとは違った感じだった。セットのねり天もグッド👍下関名物サイコーですね。