仲代達矢氏の写真展開催中!
キョウワグループ・テルサホールの特徴
【チョークアート作品が2階に展示】されており、アート好きにもおすすめのスポットです。
【多目的ホール】はコンサートや発表会に最適で、毎週様々なイベントが開催されています。
【軽食喫茶が一階にあり】、イベントの合間に便利な休憩場所が用意されています。
仕事でお世話になりました。ありがとうございました。とてもきれいな施設です。
駐車場は目の前の道路の向かい側の離れたところに2箇所、それなりに歩く必要がある。2時間無料。ホールのトイレの壁がボロボロ。おそらく地震の影響。清掃のおばちゃん、声がでかい。朝早くいくと床が濡れています。滑りそう。意味は不明です。職員はなかなか朝早くは来ません。警備は朝だけ入口に突立ってます。ホールはとても狭いです。でも音響には優れたスタッフがいるそうです。ホントかよ。地下には音楽室があります。楽屋もあるけど立ち入り禁止らしい。5階から上は何も無いらしい。意味は不明だし無駄ですね。有効活用という言葉は知らないらしい。館長はいつもいない。部屋を借りると5分前連絡が無いので他のところより長くいられます。という点から、ここはオヌヌメです。
ジムのスパさいったあと、二階で写真展をやっているので、みにいきました。大賞の作品は、ど真ん中においてありましたよ。わたしが気に入ったのは、三日月と港のクレーンの写真でした。主人は、「へえー。ここ、下を通る車がみえて、おもしーな。」と、写真とは全く違う視点で、ガラス張りの窓の景色をみていたのも、なんで、そこなんだべ?という、面白いエピソードでした。コロナで、遠くの美術館への訪問は自粛しているなかで、小さなギャラリーで、さりげない感動と発見がありましたよは。
建物もトイレも古い建て替えて欲しいくらいの建物です。
1階のレストランを利用しましたがスタッフの雑談が目立ちました。コップも綺麗には見えません…ここはもう利用しません…感染対策もちゃんとしてほしいです。
この前、利用した際、職員?が大声で誰かに「てめー調子のるな」みたいな感じで怒鳴ってました。そういうのは裏でやるのが普通じゃないですか?➛その後、おそらく職員と、あと多分清掃スタッフと思われる人がいたのを確認しました。内容はどうであれ、年上の方にあんな怒鳴り方をお客様に聞こえるところで、いわば公開処刑するってどうなんだと思いましたね調子のってんじゃねえよ若造!市役所に言うぞ?
仲代達矢氏を久しぶりに生で(笑)みました。やっぱりステキ!いい声!歴史が滲み出ている!また、お会いしたいです!
習い事の発表会でよく使ってました!施設はいつも綺麗です!
チョークアート作品が2階に展示してあります。観ていて心がほっこりする作品ばかり 是非無料ですので機会を見逃さないで欲しいです☺️
名前 |
キョウワグループ・テルサホール |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
024-521-1500 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

信号がある交差点にあり、バス停はあっても車を一時的に停められるスペースがないので、車で来た人で、同乗者を先に降ろしたい、なんて時は不便だと思う。