古民家で味わう創作料理とお酒。
すえひろ酒場 お茶めの特徴
古民家を再生したおしゃれな空間で、特別なひとときを楽しめます。
お茶をメインにした創作料理と美味しいお酒が魅力の店です。
人気のあるお店で、予約なしでも訪れやすい雰囲気があります。
予約せず行きましたが、人気のあるお店です。次回は予約して2階で食事をしてみたいです。ランチタイムのプレートには2種類のお茶がついてきます。今日は鉄観音茶?白桃茶でした。おばんざいはとても上品な味付けでした。最後にきな粉のかかったミニ鯛焼きが出てくるところがみそです。サービスは丁寧でした。すべてが美味しかったです。ごちそうさまでした。
古民家を再生し、お茶をメインにした創作料理とお酒が美味しい珍しいお店です。クラシカルな雰囲気とモダンな感じが同居していて、店員さんの感じもすこぶる好印象でした♪個人で行くのはもちろん、接待や歓送迎会とかにも良いと思います♪ランチも美味しかったです⭐︎(量もあってお腹も満足)
| 名前 |
すえひろ酒場 お茶め |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
080-4925-1355 |
| 営業時間 |
[土日月火水木金] 11:00~23:00 |
| HP |
https://www.instagram.com/no.3_ochame?igsh=MTJkdWVmdHo0YTF2cQ==&utm_source=qr |
| 評価 |
4.6 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
おそらく一軒家を改装した?と思われる店構え。平日にも関わらず、素敵なマダムの方々で満席でした。お昼はおばんざいセットと、メインの一品を選びます。今回は鮭と根菜の蒸籠蒸しとチキン南蛮を頼んでシェアしました。最初にその日のお茶を出してくれます。こちらは、メニューのお茶で、400円前後のもので、ランチの代金に含まれてます。おばんざいもどれも美味しかったです。最後はミニたい焼きがデザートにつきます。駐車場は目の前にあるお寺の有料駐車場に停めるしかないのです。ここでお昼を食べても割引にはならないので注意です。支払いはほぼ全種類のキャッシュレス対応でした。