周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
石神社の境内にあります。東塔跡から発見されてこの場所に移されたようです。智識寺は東塔と西塔が並び立つ薬師寺式の寺院だったようです。西塔跡については調査されていないようですが東塔跡は調査されたようでパンフレットによると、基壇は一辺16.8mで二段に高くなる重成基壇という特殊な構造だったようです。柱穴の直径は122cmでこの上に高さ約48.8mの五重の塔が建っていたと考えられています。かなり高いですね。そのような高い塔が国によってでなく、知識と呼ばれる人々によって建てられたとは本当に驚きですね。