上越の名物!
小竹製菓の特徴
笹団子パンはモチモチで魅力的な味わいです。
サンドパンはしっとりとして美味しいと評判です。
季節限定のあん生トリュフは絶品でおすすめです。
近くのスーパー(ナルス)にも商品を卸しているくらい、上越ではメジャーなパン屋さん。サンドパンという名のコッペパンはシンプルながらも美味しく、時々買って食べてます。笹団子パンも、好みはあるかもしれませんが私は好きです。
なんじゃこりゃ、ひゃぁパンの中に笹団子が入ってる😂上手い事、考えたなぁ可愛いし、美味しい、お土産にもバッチリ👌
笹団子パン 買いに行きました!たどり着くまでは、折角行って売切れだったらどうしようと心配でしたが、ざるに10個ほど残っていました。全部買っていいのかな、でもここまで来たし!!と全部お買い上げ。でも、心配いりません。すぐ奥から沢山補充されていました。あと、長野の牛乳パンのようなパンを買いました。これも美味しかったです。頂いたサービスのコッペパンも含め、すべてふわっふわのパンです。
サンドパンと組み合わせたクリーム美味しいです。名物の笹だんごぱん新たな食感で美味しく頂けます。
新潟情報のSNSで上越に「笹だんごパン」があると知って、海へ行く途中で寄ってみました。パッケージがパンダで、中は笹団子を包んだしっとりパンでした。サイズ的に、ちょっとしたおやつに良いかもってところです。
パンが食べたくて探して、たまたま入ったら有名店でした。サンドパンてなんだろ?と思ったら、ただのコッペパンでした。笹だんごパンも貰いましたが、まぁ想像通りの味で流行ってる意味は良く分かんないです。惣菜パンにはあまり力を入れてないようです。
サンドパン考えた人天才だと思います。本当に美味しい!あん生トリュフも大好きです!
話題の “笹だんごパン” を買いに立ち寄りましたが、既に完売😭💔 やはり午前の早い時間に行かないと…!今日も、10個・20個とまとめ買いのお客さんがいらっしゃったようです。次回こそは・・・❗
昔ながらの古き良きパン屋さんだけれど、現代にも流行らせているという二刀流な印象を受けました。パンはふわふわ。サンドパンの種類も豊富です。お姉さんの店員さんが、「パンダのパネルでも写真撮って下さい!」と元気に店内で声かけられていました。それがとても好印象で、とにかくパネルが頭に残りました(笑)
名前 |
小竹製菓 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
025-524-7805 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

笹団子パンがすき建物裏の第二駐車場のほうが広くて停めやすい。