十割そばと絶品天ぷら。
小さなそばの駅 くりやの特徴
揚げたての天ぷらが絶品で、特にカボチャや舞茸が大きくて美味しいです。
十割そばと二八そばがあり、喉ごしが良い細切りの蕎麦が最高です。
住宅街に佇む隠れ家的な蕎麦屋で、店主の老夫婦が手作りで丁寧に作っています。
蕎麦も絶品だが天ぷらもまた絶品。それぞれのつゆもいろいろな薬味?で工夫されていて香り高く非常に旨い。流行る訳だ。店内は狭くいつも(金土日のみ営業)満員だが並んで待ってでも食べる価値あり。駐車場は目の前に1台、少し離れた所に5~6台停められる。
土曜日のお昼に初訪麺住宅街の小高い道を入り左側に発見駐車場は少し先の左側に5台分可愛い木の看板に小さな木で表現お店は小さく、満席しばらくして入店十割天ぷらそばを注文ご高齢の2人が息ぴったりで作業静かな時間の中に天ぷらの揚がる音そばを冷水でしめる音心地よいです。提供された蕎麦は驚くほど細い😱天ぷらもかぼちゃ🎃・・分厚い、甘い舞茸・・サクサクさつまいも🍠・・ほくほく紫芋・・甘々青とうがらし・・巨大!ジューシー切り分け用のナイフ?もついてくる胡麻豆腐そばにつける山葵にほんのり柚子の香りたまらないいけて良かった。
郊外のそば屋は穴場駐車場は少し上がった所にある木の駒で停める位置を示している民家な蕎麦屋で周りは住宅しか無いが結構人気で客でいっぱいだ営業は金土日だけもう高齢の夫婦でやっている天ぷらそばを注文した1からていねい作っているので40分位待つとにかく天ぷらが凄くてカボチャがデカい舞茸もデカくて蕎麦もつるつるで旨かった。僕的には天ぷら そんなに大きく無くていいから蕎麦をいっぱい食べたかった。天ぷらだけで腹いっぱいなので蕎麦を食べに来ているのだから。
値段はリーズナブルで揚げたての天ぷらが付いた二八そば「喉ごしが良い細目の更科そば」は絶品です⤴️老夫婦が営む蕎麦屋はお気に入りの中でも殿堂です☺️
十割天蕎麦をたのみましたが、天ぷらがサクサクで美味しいです!量もしっかりありますが、残した方はお持ち帰りされていました。店内に飾ってある絵も時々替えているようで楽しいですね!ご夫婦でやっておられるようで、待ち時間はかなり長くなりますが、待っている間は周囲の花を観る感じでした。
初めての来店で、開店二組めでした。10割天ぷら蕎麦を食べました。
金〜日の11時30分から営業です。金曜日の12時20分頃に行ったら、激混みでした。13時過ぎに再訪したら、空いてました。🤗十割天ぷらそば1
日曜日の12時前に伺いました。10割天ぷら蕎麦をいただきました。このクオリティで¥1200は安すぎる。他の店では倍の値段以上します。蕎麦はコシがあって風味豊か、細切りなので、喉越し良く、すーっと啜れました。美味しかった。天ぷらはボリュームたっぷり、大ぶりなので、カット様にナイフが添えられていました。天つゆ代わりに甘辛いタレを付けます。大ぶりの野菜も飽きなく完食です。小鉢は蕎麦粉の4番粉を寒天で固めたそうで、スイーツとしていただけました。食後にコーヒーも出していただいて大満足です。リピート確定です。週末営業は、私的にはありがたいです。駐車場がお店のちょっと上にあるので、最初わかりにくかった。永く続けて欲しいですね。
ご夫婦で経営されている蕎麦店。某雑誌編集長に『福島市内で一番オススメの蕎麦店』と言われて、7年程前から、時々伺っています。蕎麦はご主人が、天ぷらは奥様が担当。10割そばでも、二八そばでも注文可。薫り高い蕎麦も美味しいですが、天ぷらが絶品すぎる。天ぷら屋さんとしてもトップクラスの美味しさだと思う。なお、右下の四角いのは『そば寒天』。ここでしか食べたことがないですww席数がテーブル2席とカウンターが数席なので、昼過ぎにいかないとまず店に入れません。一つの注文を出し終わってから次のお客さんの注文に取り掛かるので、提供までは時間が必要なので、時間的余裕がない方には勧めません。ただ、ぜひとも食べてもらいたいそば店です。
名前 |
小さなそばの駅 くりや |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
024-521-5438 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

初めて利用して天ぷら二八そばを注文そばも絶品だったが特に天ぷらがとても美味しくて感動した。