北方領土の深い繋がりを体感。
富山県 北方領土史料展示室の特徴
ジャパンの北方領土を深く理解できる、貴重な展示体験です。
カラーの展示パネルと豊富な映像資料が魅力的です。
無料で利用できる、コミュニティセンター内の博物館です。
展示パネルはカラーで見やすく、映像資料も豊富にありました。空調が全く入っておらず、日中は暑すぎてじっくり見ることができませんでした。秋から冬にかけてまた行きたいと思います。
北方四島だけでなく千島列島と樺太全島も日本に返還されるべきです。江戸時代からずっと日本。江戸末期に武力侵略してきたロシアに一寸たりとも渡す必要はありません。個人的には日本に対する賠償も必要と考えます。建物の3階にあります👍無料♪想像より引き揚げ者のレポートがたくさんあり、終戦直後の悲惨な状況が理解できました😳ソ連(ロシア)による犯罪行為ですな😃ウクライナ侵略と変わるところはないですねぇ😣令和6年8月訪問。
コミュニティセンターの三階。前を通って、何故に富山で北方領土?と思って入って見ました。戦前から、富山地方から北海道・北方領土に出稼ぎに行っている人が多かったそうです。島の暮らしや集落の様子、ソ連軍が侵攻してきた時の様子など 興味深い資料が多いです。ささやかながら署名もしてきました。
無料の施設。どうしてこんな所に北方領土史料館?と思ったのですが、富山県は北海道に次いで、引揚げ者が多いそうです。当時の様子とかが展示されてます。魚の駅ついでに、どうぞ寄ってみて下さい。また、札幌へ行った際は「赤れんが北方領土館」へも寄ってみて下さいね。
ここで、どうして北方領土なのかと思いました。知らなかった歴史と現実を知ることができました。北方領土のニュースを見る目が変わると思います。応援していきたいと思いました。
| 名前 |
富山県 北方領土史料展示室 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP |
https://www.city.kurobe.toyama.jp/info/facdtl.aspx?faccd=99000138 |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
〒938-0072 富山県黒部市生地中区361 コミュニティセンタ |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
生地と北方領土の繋がりの深さを初めて知りました。領土問題は粘り強さが必要ですし、機会を逃さない意識を持っておく必要があると感じました。