地域の医療の要、安心の対応!
新潟県立中央病院の特徴
完全予約制なので、スムーズな受診が可能です。
地域医療の要として、専門的な技術と対応が魅力です。
親身な医療スタッフが、安心感を提供しています。
整形外科で手術\u00263週間ほど入院しました。看護師さんも先生もいい人たちばかりでした。確かにナースコール呼んでも来ないことはありましたが、あれだけたくさんの患者さんがいて、毎日毎日看護するのはとても根気のいる仕事だと思います。尊敬です。先生も面白い方でとても楽しく入院できました!看護師、先生といっても人なので、想いやりを持つとお互い笑顔が増えますね。とても感謝しております。ありがとうございました!
完全予約制なので、いきなり行っても診てもらえません。家族のかかっている科の先生や外来看護師さんは感じが良く、入院した際も病棟の看護師さんも丁寧でした。ただ、家族の手術をデイルームで待っている際、同じく待っているご家族が看護師さんに言われるがまま何時間も放置されていたらしく、かなりお怒りのようでした。
正直この病院をいいとは思えない、私は長い間腎臓病に苦しみましたが、医者は数年もしくは数ヶ月たつと変わってしまい振り回されました、腎臓病にたいしては素人の私には何も知識がなくもっと詳し教えてもらえてたらもっと透析が遅くなったのではないかと今でもここに来たことを後悔してます。
恥ずかしながらスキー場から救急車で運ばれましたが、看護師さん、放射線技師さん、医師ともにとても優しくて安心しました。忙しい中ありがとうございました。命に関わる大きな異常は骨等にないが、帰宅後も痛みが取れない場合は地元の病院に受診勧められました。痛み止めのみの処方だったため、ホテルに戻り、持参していた鎮痛剤湿布を貼り、翌日友人に薬局でバンテリン腰椎サポーターを購入してもらい、なんとか歩行がしやすくなりました。転倒後4日目に帰宅、5日経っても痛み止めがないと辛いのが続いたため、かかりつけの整形外科クリニックに受診して、直ぐに再検査(MRI)してもらったところ、結局肋骨9〜12番の4本骨折と骨挫傷してました。医師には骨折した部分が肺に刺さらないように重いもの厳禁、転倒厳禁、ひたすら安静と言われました。救急外来での検査でスノーウエアを来た状態でのレントゲン、CTだけなのでまあ、仕方ないとは思いました。もう少し骨折、骨挫傷の可能性とか説明があっても良かったのかなとも思いました。ただ家族に聞いたところ救急車搬送だったためかなり、忙しい中でも対応は非常に優先的に行ってもらっていたようです。(他の患者さんはまだですか?と何度も言っていたところ私はかなり優先して検査をしてもらっていた)本当に感謝です。ありがとうございました。
この地域の医療の要です。県立なので設備も充実してドクターもたくさん在籍してます。
退院してから丸々1ヶ月です。糖尿病の過度な高血糖により倒れ、それと同時に敗血症などの感染症いくつかの病気を併発、死亡寸前だったところを救って頂きました。先生や看護師さんの皆さんがとても優しく心身共にケアして下さり、安心して入院生活を送れました。入院自体は初めてなのですが、乗り越えられたのは、スタッフさんたちの細やかなお気遣いがあったからだと思います。誠にありがとうございました。
設備や技術は病院や医師によって色々ですが、地域連携やセカンドオピニオンの対応はしっかりしています。私も東京の病院と共に地域の基幹病院として利用していますが、数年前までは仕事で色々な病院に出入りしていました。自分が知っている病院の中では一番社会保障制度の中でしっかり対応してくれる病院です。
看護士さんの対応が悪すぎ!手術の時間もはっきりしないとかあり得ないです。
6ヶ月子どもゼイゼイして、入院した。施設も古いし、暑いのに、冷房全然効かない。子どもが苦しかった。そして、とにかく、選択肢があれば、絶対行かないところだ。
名前 |
新潟県立中央病院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
025-522-7711 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.6 |
周辺のオススメ

ここは中央病院関係者は見てないのでしょうか。一週間ほど入院しましたが、こんな大きな病院なのにWi-Fiが一切飛んでいなくて驚きました。病棟も待合室も、病院全体がWi-Fiないです。入院中はあっと言う間に速度制限がかかり、入院半ばから暇になりました。テレビカード買ってまでテレビを見る必要性がかんじられません。一刻も早くWi-Fi設備導入を。中央病院より小さな妙高市にある頸南病院は待合室でもWi-Fiが飛んでて快適です。