懐かしい昭和の味、ボリューム満点!
はし処 山きやの特徴
昭和のレトロ感漂う、懐かしい雰囲気の洋食レストランです。
ステンドグラス調の照明が特徴的でおしゃれな内装です。
ボリューム満点なランチは1,050円で楽しめる満足感があります。
メルヘンとは?あらためると良くわからないがWikiによればドイツの文化らしい。埼玉ならムーミン?千葉ならディズニー?どちらもドイツではないが。ドイツ村はメルヘンだろうか?しかし、こちら山きやさんはメルヘンだった。去年亡くなったおばあさんの趣味でなんと手作り紙粘土細工のメルヘンな作品がた〜くさん!ドールハウス的な物からマイセンの置物みたいな物、人物からムーミンまで。お店のライトステンドグラスカバーに店内の装飾がメルヘンで統一されていた!?料理?ミックスグリルのセットステーキにはステーキらしいバターがのり、柔らかい肉質。チキンにはオニオンスライスがのり、皮はパリパリ身は柔らかく。ハンバーグは本物のデミグラスソースがまとわれていた。今回はセットなのでサラダ、味噌汁、ライス、飲み物は食後にコーヒーを。米、ご飯が旨い!サラダも奥に?キャベツの千切りが隠されており見た目よりボリューミー。味噌汁も具沢山!ダシが旨い。ポテトもマックより美味しくニンジン、インゲはバターにひたすと美味しい。最後にコーヒー。勿論、インスタントではなく豆の。恐れ入りました。和食、喫茶店、中華と歴史ある経営らしくこれだけのメニューのバリエーションがあるのも納得。外のベンチにある灰皿がランチのお客さんの多さを物語っていた。高品質のファミレス。デブでハゲだが心はおとめな方、昔はおとめだったが今はそーじゃ無くなった方、メルヘン好きな方、いろんなバリエーションの物が食べたい方に外観と内装のギャップが嬉しいデザートもあるし、お子ちゃまにも超オススメの美味しいお店でした。
初めての来店。メニューを見ると、ほぼどれも1000円オーバー。和風ハンバーグランチ(1023円)を注文した。まず味噌汁が心を落ち着かせてくれた。ハンバーグも悪くない、ゆったりとした気分で食事出来、ドリンクも付いた。わるくない。
初めての訪問、鳥肉が苦手なので!と言ったら、とっても親切なお店の方に勧められて「じゅうじゅう焼き定食」を注文。さっぱりしていて、それでいて豚肉の旨さが引き立つマスター特製のドレッシング。コーヒーが付いてこの価格なら!でも、写真には写っていないが、お新香とそれに似たものが出てきたので星一つマイナス。でも是非、次回行きたい店がひとつ増えた。
ラーメンと手羽黒胡椒食べました。う!うまいっ なんでこんな美味しいとこに並ばないんだ!?午後休憩あるから時間帯気をつけて ラーメンもスープなくなると終わりみたい ステーキとか他メニューも充実してるし是非ご賞味を~
メニューの種類はたくさんあり迷う感じエビフライとハンバーグ定食を頂きました。美味しかったですが私にはちょっと塩分が気になった。
食べたい物の意見が割れた時には山きや🎵ラーメン、トンカツ、刺身、ステーキ等…座敷もあり、大人数でも大丈夫😆👌
昭和のレストランに行ったようでレトロ感もあるし懐かしい感じがしました。お料理も美味しかったです。
外観は和食屋さん♪内装はステンドグラス調の照明がおしゃれな洋風カフェのような建物。お料理は和洋中種類豊富で、建物からは想像出来ないけど…ラーメンが凄く美味しい!お出汁が美味しくて、行ったらぜひ食べてほしいです☆他にも揚げ物1品料理や、ハンバーグ、お刺し身など…なんでも美味しいので初めて行った時はビックリしました。ランチのセットが特にオススメです♪座敷もあって、お祝い事などにも使えるしお子様連れにも食器や椅子など用意してくれて嬉しかったです!!
おいしいお店です。会社としてもいつもお世話になってます。私はいつも若鶏ガーリック!
名前 |
はし処 山きや |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0280-98-0238 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

すごく昭和の感じがします。なごり雪や異邦人の曲が流れていました。働いてるおばちゃんたちも昭和で生きてきた感じのパキパキしたおばちゃんでした。刺身がほとんどついてない。小さいし。茶碗蒸しには具がほとんど入ってない。味は普通に美味しいです。味噌汁にごま油が入っていて、かくし味なのか?でも合わない。人情味があっていいお店だと思います。