七尾の名物、真鱈の昆布巻。
しら井の特徴
七尾市一本杉町にある老舗の昆布店で、真鱈の真子の昆布巻は絶品です。
能登の食材を使用した手作り昆布茶は、梅干しが香るおもてなしの逸品です。
出汁のプロが厳選した高級昆布が揃い、訪れる価値がある地元密着の名店です。
個人的にはふりかけのお店味昆布、磯昆布、旨味たっぷりで美味しい!そして山盛りの量!焼き海苔も美味しく、会社のランチおにぎりが賑やかになってしばらく楽しめます!
七尾土産を購入するために伺いました。お土産をたくさん買って自分達が食べる用にニシン昆布巻きを購入しました。昆布が柔らかくてとても美味しかったです😋
一本杉に有る老舗昆布店☆能登の食材の良さを伝える和食料理人御用達☆昭和6年創業の老舗昆布店☆一本杉に来ると毎回訪れて買って帰るという常連さんお薦めの『真鱈の真子の昆布巻』を買って帰りました(^^)♪◯ 真鱈の真子の昆布巻 ¥730昆布巻は一年間寝かした肉厚の日高昆布を原料に、能登のイシリを隠し味として、国内産の具材、地元醤油、ザラメ砂糖のみで、昔ながらに毎日5~6時間炊き上げて手作りした逸品☆他にも縁起の良い昆布の品々を買って、帰りは手提げ袋片手に忘れない様にしっかりと握りしめて帰りました(´∀`)♪そんな甲斐あってか、家で食べた『真鱈の真子の昆布巻』は最高のお酒のアテで一晩で無くなりましたw◯結 ¥540天然利尻昆布を職人がひとつひとつていねいに結び上げた品☆一本杉川嶋へ訪問した際には、おもてなし昆布茶として出てきた湯呑みの中には梅干しも入っていて、梅干しの酸味が昆布出汁と重なり美味しく、縁起の良いお茶を堪能しました♪家で飲んだ時は手っ取り早く結昆布をお湯で割って飲んだのですが、シンプルな昆布茶でまったり♪他にも色々と買った昆布のお品を家でボチボチ頂きながら、最強寒波襲来の中、能登へ行った事も今では良き思い出(´∀`)♪いずれにしても縁起の良い昆布を沢山頂き、今年は良きスタートとなりました(´∀`)♪こちらから昆布を仕入れてる一本杉の出汁のエキスパートの大将からは、出汁作りの拘り故に昆布店にはかなり高いハードル⁉️な昆布の要望が有る様ですが、お客さんとお店の信頼関係が垣間見える、地元密着な感じが素晴らしいなと感じます(^^)♪愛知県から初めて来た客にも温かい対応でついついお土産選びで迷い、長居してしまったので、次の予定が有る方は早めのご来店をお薦めします(^^)♪
七尾の雰囲気宜しき一本杉通りに在る銘店です出汁昆布から寒鰤昆布巻など見れば欲しくなるお品が勢揃い近くに欲しいお店なんですよ〜
| 名前 |
しら井 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0767-53-0589 |
| 営業時間 |
[日月水木金土] 9:30~18:00 [火] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
美味しい昆布巻き七尾市に来たならココでお土産買うべし。