日本海の美景と快適トイレ。
能生海洋公園 荒崎キャンプ場の特徴
日本海が一望できるテントサイトが魅力的です。
道の駅マリンドリーム能生が近くて便利です。
トイレは新しく整備されており快適です。
草が伸びていたのでもう少し整備していただけるとありがたいなと感じました。駐車場からテントを張る場所まで距離があるので、荷物を運ぶためにカートがあると便利です。海は見えません。トイレがすごくキレイだった点が大きいので☆4つです!
カニキャンプしたくて利用しました。携帯の電波はdocomoだとアンテナ1つくらい。海は駐車場・サイトから見えません。トイレは最高に綺麗で、広いコインシャワーは5分間100円の驚きの価格。また来たい。
6月の終わりの週に利用しました。夜になると敷地内の小川に蛍が飛んでいました。すぐそばにセブンイレブンがあり便利でした。キャンプ場内からは海は場所によって良く見えないけど駐車場からは良く見えました。
5月末にソロで一泊利用しました。海沿いの道の駅内の建物で受付を済ませ、専用道?でキャンプ場へ。山と山の谷間にある割とこじんまりとしたところでした。トイレ、炊事場の設備もきれいにされていて使いやすかった。ゴミもちゃんと分別さえすれば、捨てていけるので助かりました。実を言うと夜中に激しい雷雨に襲われましたが、海岸近いせいか水捌けの良い地面で、水溜りができる訳でもなく、朝方にはほぼ乾いていました。(でもノーマルなのペグでほぼ大丈夫)ただ所々に浅い側溝があるので、夜歩くときは気をつけて。
バイクツーリングで利用しました。海から奥に縦長のキャンプ場です。今回1番奥のサイトとなったため、サイトから海は見えませんでした。傾斜が無く良かったです。サイトは粘土質の土のため、今回のように雨が降った際はペグが汚れます。撤収時に洗いました。このキャンプ場はテント、タープの持ち込み料はなく、利用料金のみのため、リーズナブルです。
駐車場から近い海側が人気と口コミがあったが、狭いし人の出入りが多く落ち着かない感じでした。橋を渡って直ぐ左がいいかな。私たちは橋を渡って直ぐ右で、流しが近くてここも良かったです。雨が降らなければ、、、。
景色もよく、かにや横丁や日帰り温泉も近いただ、利用客以外の出入りが数度ありシャワーや電源を使っていました。防犯面での不安を感じ-1
バイクのソロキャンで訪れました。受付はマリンドリーム能生で行い、サイトの場所もそこで選びます。その際、分別用のゴミ袋3枚と、アルコールスプレーをいただきました。とてもありがたいサービスだと思います!トイレも炊事場もキレイだし、マリンドリーム能生にあるコンビニまで徒歩3分ほど。サイト中央を流れている水の音が気にならなければ最高のキャンプ場だと思います。管理人がいないので、よくも悪くも放任主義。夜遅くまで宴会をしているグループがあり、眠れずに弱りました。あとは申し分ないので、また利用したいですね。
道の駅で受付をします。キャンプ場は車は駐車場までしか入れませんが、手押し台車があります。トイレが清潔なのはかなりポイントが高いです。川がキャンプ場の中央を流れていて夏場は子供たちも水遊びを楽しめます。1000円/区画と210円/1人で利用できます。道の駅もコンビニも歩いて行けます!
名前 |
能生海洋公園 荒崎キャンプ場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
025-566-3456 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

日本海が一望出来るキャンプ場オンライン予約要マリンドーム能生 能生町観光物産センターにて問い合わせ緑の小立に囲まれ テントサイト 炊事場 トイレ シャワー ファイヤーサークル等があります。